キリスト教書店「銀座教文館」の公式サイトです。
書籍情報
« 1 48 49 50 144 »

ユダヤ教の霊性  -ハシディズムのこころ-

18世紀東欧で興った「ハシディズム」運動は、ブーバー、ヘシェルらの思想家をはじめ、現代のユダヤ文化に多大な影響を与えた。このユダヤ教復興運動に焦点を当て、ユダヤ …

詳細へ

日本プロテスタント宣教史  -最初の50年(1859-1909年)-

1859年の開国とともに幕を開けた日本のプロテスタント宣教。教会・学校・医療などさまざまな分野で伝道を行った宣教師たちの苦闘と、それを受け止める日本人の受容と拒 …

詳細へ

説教 11 -説教塾紀要 -

深田未来生:にじみ出る喜びのことばを語る:説教の力の再発見 加藤常昭:説教を語る者の喜び 同志社大学神学部・神学研究科公開講演:シンポジウム 加藤常昭:出来事の …

詳細へ

旧約聖書外典偽典概説

重要な資料を分かりやすく解説!旧約聖書の歴史書と新約聖書の間を結ぶ旧約聖書外典。新約聖書と初期キリスト教の理解に不可欠な旧約聖書偽典。本書ではこれらの重要な文書 …

詳細へ

モーセ -出エジプトと荒れ野での神の恵み-

カトリックの銅版画家・原田陽子が描く、モーセをめぐる連作画集。旧・新約聖書を貫いて響き渡る「出エジプト」の出来事を、表情豊かに描く。物語の場面とともに聖書の言葉 …

詳細へ

使徒行伝講話

「使徒行伝のテーマは、聖霊がくだることによって使徒たち、弟子たちがイエス・キリストの復活の証人となっていく記事であると言うことができると思います」──聖霊・復活 …

詳細へ

[オンデマンド版]自由と愛に生きる -『キリスト者の自由』全訳と吟味-

『キリスト者の自由』を4度にわたり翻訳し、ルター研究に打ち込んできた著者が、ルターの信仰の実存からほとばしり出た、革新的で最も重要な書物を徹底的に読み、その福音 …

詳細へ

[聖書の研究シリーズ 64]ペトロ

福音書の中で思慮に乏しく、しばしば誘惑に負け、失敗を重ねる人物として描かれるペトロ。一方、彼は原始教団内では有能な神学者、説教者、指導者として活躍していた。初期 …

詳細へ

島崎光正 -悲しみ多き日々を生きて-

作品と詩から紐解く、「島崎光正論」。「星とせせらぎの詩人」「第二の八木重吉」と呼ばれた日本を代表するキリスト教詩人、島崎光正。自らも詩人である著者が、その悲しみ …

詳細へ

[「神学」71号]伝道と現代神学の課題

主題論文:『救済史と伝道-W.パネンベルクにおける伝道理解とその問題点』(近藤勝彦)、『聖書学は礼拝学である-「伝道と現代神学の課題」をめぐる聖書学的考察』 …

詳細へ
« 1 48 49 50 144 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社教文館 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.