自由に生きる 愛を生きる -若い人たちに贈る小説教集-
説教集・講演 2009年3月2日
混迷する現代の中でいかに生きるべきか見失っている人々に、聖書から「自由に生きること」「愛を生きること」のメッセージを解き明かし、語りかける。とくに自信を喪失して …
詳細へ[美しいメロディーによる]やさしいオルガン曲集 -初級から中級へ-
音楽・楽譜 2008年12月2日
すでにピアノを習ったオルガン初心者がオルガンに移行しやすい選曲。ペダルの動きが比較的少なく、音楽的にしっかり構成されているよう配慮している。
詳細へ福祉の役わり・福祉のこころ
阿部志郎先生をお招きして、「福祉の役わり・福祉のこころ」のご講演をいただいた。引き続き、阿部先生と柏木昭教授との対談が実現した。両先生のご好意により、講演内容を …
詳細へ[臨床死生学研究叢書 1]死別の悲しみに寄り添う
生命・社会倫理 2008年6月11日
家族を亡くした悲劇にどのように関わり、悲しみからの回復に寄り添うケアが可能か。ケーススタディを通し、遺族に向き合う人に求められるケアの本質を論ずる。
詳細へ[聖学院大学研究叢書 6]アメリカにおける神の国
宗教・哲学 2008年3月1日
本書は、アメリカ社会学、倫理学者、また神学者として知られる著者が、アメリカにおいて「神の国」という思想がどのように展開したかを歴史的に論じた古典である。1937 …
詳細へ自由と家族の法的基礎
生命・社会倫理 2008年3月1日
現代社会で大きな課題に直面している結婚、デモクラシー、また教会と国家の分離などに、憲法学、法律学の立場から、考察を加え、現代の諸問題に新しい視角から新しい局面を …
詳細へハルナックとトレルチ -聖学院大学大学院講義-
歴史・評伝 2007年5月1日
第1講:帝政ドイツにおける宗教、第2講:ドイツ帝政内におけるプロテスタント神学、第3講:アドルフ・フォン・ハルナック、第4講:ハルナック神学の今日における意義、 …
詳細へイングランド・ピューリタニズム研究
歴史・評伝 2007年3月2日
第Ⅰ部ピューリタニズムの諸相:第一章ピューリタニズムの父、トマス・カートライト 第二章サバタリアニズムの現代的意義 第三章ピューリタニズムにおける結婚と離婚の教 …
詳細へ「ヨハネの手紙一」の研究-聖書本文の帰納的研究
聖書学 2006年12月1日
本書は、聖学院大学大学院アメリカ・ヨーロッパ文化研究科に提出された津村春英氏の博士学位請求論文「『ヨハネの手紙一』の研究」副題「聖書本文の帰納的研究-文脈と構成 …
詳細へ