[中公新書]宣教のヨーロッパ -大航海時代のイエズス会と托鉢修道会-
歴史・評伝 2018年12月19日
ルターに端を発する十六世紀ヨーロッパの宗教的動揺は、イエズス会というまったく新しい組織を生んだ。霊操と教育を重視し、異教徒への宣教を実践するイエズス会は、ポルト …
詳細へ[中公新書2467]中公新書2467 剣と清貧のヨーロッパ -中世の騎士修道会と托鉢修道会-
歴史・評伝 2017年12月29日
俗世間を離れ、自らの心の内を見つめ、修練をはかる修道院。 12世紀、突如としてその伝統から大きく離れた修道会が生まれた。 騎士修道会と托鉢修道会である。 かたや …
詳細へ[中公新書2409]贖罪のヨーロッパ 中世修道院の祈りと書物
信仰書・人生論 2016年11月19日
修道院で誕生したヨーロッパ精神の源とは 中世初期、アイルランドの聖コルンバヌスによって、自らの心の内に罪を自覚し、意識的にえぐり出す思想が誕生する。 この「贖罪 …
詳細へ[中公新書 2253]禁欲のヨーロッパ -修道院の起源-
多くの宗教で、性欲・金銭欲などの自らの欲求を断ち切り、克服することが求められる。キリスト教も同様だが、それではヨーロッパにおける「禁欲の思想」はいつ生まれ、どの …
詳細へ