[旅する長崎学4]キリシタン文化Ⅳ 「マリア像」が見た奇跡の長崎
歴史・評伝 2006年12月1日
キリシタン文化編の第4号。250年にわたる禁教の時代のなか、信仰を守り続けた長崎のカクレキリシタンを特集。人物事典や年表、お薦めの本も紹介。
詳細へ[旅する長崎学2 ]キリシタン文化Ⅱ 長崎発ローマ行き、天正の旅
歴史・評伝 2006年12月1日
キリシタン文化編の第2号は天正遣欧使節を特集。四人の少年の大航海の軌跡と波乱の生涯、彼らが学んだセミナリヨそして有馬近辺のキリシタン遺跡を紹介。人物事典や年表、 …
詳細へ[旅する長崎学1 ]キリシタン文化Ⅰ 長崎で「ザビエル」を探す
歴史・評伝 2006年12月1日
長崎県の企画「ながさき歴史発見・発信プロジェクト」による長崎の豊富な歴史遺産をテーマ別に紹介するガイドブックシリーズ。キリシタン文化編の第1号はフランシスコ・ザ …
詳細へ[旅する長崎学3 ]キリシタン文化Ⅲ 26聖人殉教、島原の乱から鎖国へ
歴史・評伝 2006年12月1日
キリシタン文化編の第3号は二十六聖人の殉教と島原の乱、その後の外交都市としての長崎を特集。人物事典や年表、お薦めの本も紹介。
詳細へ[旅する長崎学5 ]キリシタン文化Ⅴ 教会と学校が長崎の歴史を語る
歴史・評伝 2006年12月1日
キリシタン文化編のシリーズ最終号。開国後の長崎での宣教師たちの活躍を教会建築とミッションスクールによる教育事業の側面から特集。人物事典や年表、お薦めの本も紹介。
詳細へ火焔の人-笠森卯一郎の生涯
キリスト教書籍 2006年10月1日
鎮西学院隆盛の礎となり、長崎のYMCAを創設した長崎出島メソジスト教会の牧師・笹森卯一郎。教育者にして伝道者であった彼の生涯を振り返るとともに、明治時代の長崎に …
詳細へド・ロ神父 黒革の日日録
キリスト教書籍 2006年8月3日
1879年に外海に赴任したフランス人宣教師ド・ロ神父が残した明治30年の日計簿を検証。金銭の出入りから農業の手順、救助院の作業、子どもたちへのプレゼントとといっ …
詳細へ長崎游学2 長崎・天草の教会と巡礼地完全ガイド
キリスト教書籍 2005年9月1日
カトリック長崎大司教区の監修により、長崎全県と熊本県天草の教会135件とおもな巡礼地77件をオールカラーで紹介。ページも増えてさらに充実しました。地図や写真など …
詳細へ長崎游学1 原爆被災地跡に平和を学ぶ
キリスト教書籍 2004年8月2日
長崎にある原爆被災遺構やモニュメントを網羅した、これからの「平和学習」「平和学」の参考書としてもおすすめの本。詳細マップ入り。永井隆博士と如古堂の詳細記録と業績 …
詳細へ