子どもは大人のパートナー
教育 2007年11月1日
子どもの自己決定権を尊重するパートナーシップ!!子どもの人権救済に数多く関わってきた弁護士が綴る子どもたちとの向き合い方。最終章に少年法改正問題を緊急収録。
詳細へ世界を不幸にする原爆カード-ヒロシマ・ナガサキが歴史を変えた
歴史・評伝 2007年7月3日
このまま日本が降伏したら原爆投下のチャンスを逃してしまう・・・。外交責任者バーンズの強硬論に引きずられるままにトルーマンは原爆投下の決断を下した。大統領と国務長 …
詳細へシェルターから考えるドメスティック・バイオレンス
キリスト教書籍 2006年6月1日
神奈川県で早くからDVと闘ってきた民間シェルター記録。自立を目指すDV被害者とそれを支援する活動は、被害者を取りまく現実の理不尽さを訴えてやまない。ボランティア …
詳細へ看護と介護のための社会学
キリスト教書籍 2006年4月1日
看護師・介護福祉士を目指す学生たちがこれからの職業生活の中で身につけるべき、社会学の知識と考え方、それを応用した看護、介護職現場の社会学的知見を厳選し、看護師・ …
詳細へハンセン病検証会議の記録
キリスト教書籍 2006年3月3日
1996年まで約100年続いたらい予防法の下で隔離政策は、なぜ、どのように行われたのか。行政、法曹、宗教、メディア等の関わりを解明する。また被害の実態調査を行い …
詳細へ戦争をなくすための平和教育-「暴力の文化」から「平和の文化」へ
キリスト教書籍 2005年11月1日
対立・紛争を解決する手段として、戦争という手段ににうったえない、戦争を拒否する文化を、どのように定着させるのか。「戦争は人の心の中に生まれるものだから、人の心の …
詳細へ子よ、甦れ―死刑囚とともに生きた義父母の祈り
キリスト教書籍 2005年10月1日
向井伸二という一人の死刑囚の生と死を、伸二を直接・間接に知る人びとの寄稿、助命嘆願書、座談会を通じて見つめることで、国家による殺人としての死刑を否定し、真の問題 …
詳細へ