キリスト教倫理学総説Ⅱ/1
キリスト教書籍 2003年11月1日
神の誠めの服従の中で、教会と宣教に奉仕する神学倫理の全体像の開示。バルトの40歳代、既に教義学の体系全体の見取り図を構築し、その中に倫理を的確に位置づけた所に …
詳細へボンヘッファー獄中書簡集 「抵抗と信従」増補新版
キリスト教書籍 2003年10月1日
新装復刊。ヒトラー暗殺計画に荷担したが故にゲシュタポに逮捕され、ドイツ敗戦直前に刑死するまでの過酷な獄中生活から紡ぎ出された信仰的・神学的実存の希有な軌跡。ドイ …
詳細へ市民的抵抗 非暴力行動の歴史・理論・展望
キリスト教書籍 2003年9月2日
ガンディーやキングなどの解放運動を特徴づける非暴力抵抗の思想と実践を、19世紀より現代に至るまでの種々の歴史を振り返って整理し、いかなる条件の下で市民抵抗が有効 …
詳細へアメリカ南部バプテスト連盟と歴史の審判
キリスト教書籍 2003年9月2日
アメリカ南部バプテスト連盟のい歴史をその出発点の奴隷制度の防衛から説き起こし、その主要な逸脱行為ー南部十一州の連邦脱退、アングロサクソン民族優越感、宣教師の家父 …
詳細へタイプライターは語る
キリスト教書籍 2003年9月2日
松山東雲中学・高校校長として、1949ー61年、戦災の痛手に苦しむキリスト教主義学校が、戦後の復興と再建を成し遂げるために、全ての賜物を捧げて、献身的に働き続け …
詳細へ