新島八重 武家の女はまつげを濡らさない
歴史・評伝 2012年10月22日
美徳を以って飾となす 2013年大河ドラマ「八重の桜」ヒロイン・新島八重の生き方は、いたずらな不安にさいなまれがちな現代の私たちに、勇気を与え、生きる意味を問い …
詳細へ[PHP文庫]100歳のことば100選
100歳を超えて、または100歳近くまで活躍した作家、芸術家、俳優、政財界人など八十数名による名言集。老いてなお快活に暮らす秘訣とは。「長生きするためには、退屈 …
詳細へ「聖書」と「キリスト教」の謎を楽しむ本
宗教・哲学 2011年9月22日
キリスト教とはいかなる宗教で、どのように発展してきたかなど、基本的なことを解説した上で、「キリスト教原理主義」など、近代の話題についても詳説。キリスト教にまつわ …
詳細へ[PHP文庫]内村鑑三「代表的日本人」を読む -西郷隆盛・上杉鷹山・二宮尊徳・中江藤樹・日蓮-
文学・エッセイ 2010年8月18日
『代表的日本人(Representative Men of Japan)』は明治41年(1908)、キリスト教思想家の内村鑑三によって英文で書かれたものである。 …
詳細へマザー・テレサ 愛の贈り物
文学・エッセイ 2010年6月8日
生前のマザー・テレサに、長年にわたり親しく接した日本人ボランティアのリーダーである著者。そんな著者が実際に耳にした聖女の言葉と教え、神の愛の宣教者会のシスター、 …
詳細へもしも天国のマザー・テレサが君のそばにいたら
2010年はマザー・テレサの生誕100周年。自己肯定感のもてない若者に、気づきをもたらすマザーの生前の言葉と活動を紹介する。人生を歩む勇気と希望の光をともす、マ …
詳細へ