この人を見よ -ヨハネによる受難物語-
聖書学 2010年7月8日
ゲツセマネでの捕縛、大祭司の庭での尋問、総督ピラトのもとでの裁判、そして十字架と復活へと続くイエスの受難の歩みを、その姿を最後まで見つめた愛弟子ヨハネの筆に従っ …
詳細へ[ティンデル聖書注解]申命記 -リパブックス-
聖書学 2010年6月8日
申命記を他のモーセ五書とも比較しながら立体的に解説する、わかりやすい注解書。申命記は高等批評の議論が伯仲する書巻でもある。しかし、著者は様々な学説を紹介しつつも …
詳細へ教会アーカイブズ入門 -記録の保存と教会史編纂の手引き-
牧師や信徒の世代交代が進む現在、どのように教会の記録を残していったらよいのか。歴史研究者、学芸員、図書館司書が、アーカイブズ学(資料保存学)の記録をもとに、整理 …
詳細へ[ロイドジョンズ]ローマ書講解6章 -新しい人-
聖書学 2010年6月2日
義と認められた者のあるべき姿を語る6章を、ローマ書全体の文脈から切り離すことなくパウロの講義の流れに沿って解説。救いの完成に向けて歩んでいく「新しい人」の責任と …
詳細へ札幌宣言 -21世紀における教会のチャレンジ-
2009年9月、「危機の時代における宣教協力」というテーマで開かれた第5回日本伝道会議において採択された「札幌宣言」。その起草に携わった委員らが、教会とキリスト …
詳細へしなやかな心で生きる -良き人生の終焉を迎えるために-
文学・エッセイ 2010年5月31日
交通事故で子どもを失うという経験をもつ著者が、絶望と悲しみのなかで見出した、天国での再会という「希望」。「死」というものを聖書から見つめ、そこに記されている希望 …
詳細へもういちど会える日まで
文学・エッセイ 2010年5月7日
「私はいなくなるんじゃない、場所がうつされるだけなんだよ」―ALS(筋萎縮性側索硬化症)の罹患し天に召された遠藤嘉信牧師が、最後の一日まで全身で示し続けた「天国 …
詳細へ