キリスト教書店「銀座教文館」の公式サイトです。
書籍情報
« 1 116 117 118 186 »

必ず儲かる聖書のビジネス

必ず儲かる聖書のビジネス

聖書の中にはビジネス用語があちこちに出現。この本に親しめば、ビジネス感覚をしっかり養うことができるのではないか。巡回伝道者として、パブリック・スピーキングの講師 …

詳細へ

心がきちんと伝わる話し方 -パブリック・スピーキングのポイント-

心がきちんと伝わる話し方

人々の前でせっかく語るのに、話の内容が頭の上を過ぎていったとしたら・・・そうならないために、「伝える」のではなく、心へと「伝わる」方法を、15章にわたって講義す …

詳細へ

新改訳聖書 注解・索引・チェーン式(革装)

注解書、コンコーダンス、聖書辞典のエッセンスを盛り込んだ画期的な聖書!一冊でオールラウンドに聖書研究ができる「チェーン式聖書」。新改訳聖書改訂第三版になって待望 …

詳細へ

ヘボン博士の愛した日本

ヘボン博士の愛した日本

明治維新の9年前、まだキリシタン禁令が敷かれていた日本に、医師・宣教師として入国したヘボン。その33年間にわたる献身的生涯を、イラストや写真とともに紹介する。『 …

詳細へ

世界宣教の歴史 -エルサレムから地の果てまで-

世界宣教の歴史

「主の宣教命令」によって、福音は世界にどのように拡大したのだろうか。また、停滞・撤退を余儀なくされたのには、どのような要因があったのだろうか。福音宣教に大きく貢 …

詳細へ

生と性 -創世記1-3章にみる「男と女」-

性に関する情報が氾濫する現代において、自分の性や異性との関係をみことばに基づいてとらえ、生きるとはどういうことなのか?創世記1-3章を土台に、性の本来の姿や若者 …

詳細へ

この国に思想・良心・信教の自由はあるのですか

この国に思想・良心・信教の自由はあるのですか

首相の靖国神社参拝、憲法・教育基本法改正の動き・・・日本国内だけでなくアジア諸国でも論争の種、外交の障壁となっているこれらの問題に対して、キリスト者はどう考え、 …

詳細へ

21世紀の福音派のパラダイムを求めて

21世紀の福音派のパラダイムを求めて

内容:1986年に再編された「日本福音同盟」。21世紀に入り、あらためてこれまでの歩みを確認し、新しい展望を描くためにまとめられた。第一章:これまでのJEAの歩 …

詳細へ

早わかりナルニア国物語とC・S・ルイス

早わかりナルニア国物語とC・S・ルイス

ディズニーによる完全映画化で話題のナルニア国物語。本書は『ライオンと魔女』を中心に、シリーズのあらすじ&登場人物紹介、物語に織り込まれている聖書のエピソードの解 …

詳細へ

子供をしつけることの意味 -エペソ書6・1―4講解-

子供をしつけることの意味 -エペソ書6・1―4講解-

時代を越え今も問われている子供の責任、親の資格。その根拠等をみことばから説き明かし、現代の親子関係にメスを入れる。

詳細へ
« 1 116 117 118 186 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社教文館 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.