キリスト教書店「銀座教文館」の公式サイトです。
書籍情報
« 1 107 108 109 186 »

のこされた者として生きる‐在宅医療、グリーフケアからの気付き

ターミナルケアに携わり、数多くの死を看取ってきた医師とともに、生きるとは何か、死ぬとは何かを考える。死の恐怖におびえる人や、のこされて悲嘆に暮れる人に贈る希望の …

詳細へ

霊的リーダーとなるために 限定復刊

クリスチャンのリーダーシップとはどのようなものか、またどのようにして育てられるのか。聖書の言葉や人物のほかにも、歴史上のリーダー達を引き合いに出しつつ具体的に説 …

詳細へ

ダーウィン・メガネをはずしてみたら

人生の意味を問い、クリスチャンになった生物学者が、日常に浸透する科学の矛盾と、科学が絶対に正しいと信じる心が人と社会にもたらす闇をあきらかにし、生きる本当の意味 …

詳細へ

行き詰まりの先にあるもの -ディアコニアの現場から-

現場での苦悩や困難といった行き詰まりの中に、将来への希望・展望があるのではないか。 重い障がいを負う人々、社会から差別されてきた人たちと共に生きるなかで教えられ …

詳細へ

マリナと千冊の絵本

原家の末娘マリナは、髄膜炎の後遺症で脳に重い障害を負う。母ひろこさんは娘の機能回復訓練に取り組み、絵本の読み聞かせを始める。山あり谷ありの日々の中、成長するマリ …

詳細へ

デセクレーション-レフトビハインド9

復活を遂げ、自らを崇拝の対象とした独裁者カルパチアは、ついに平和主義者の仮面を脱ぎ捨てた。ユダヤ人への迫害が壮絶を極める中、終末の“モーセ”に導かれ、出エジプト …

詳細へ

らみいスーパー2006 合本メガサイズ版

らみいスーパー2006 合本メガサイズ版

2006年の『らみい』が1冊に。読み逃した巻をこれでチェック。通して読むと、もっとよく分かる。

詳細へ

互いに語り、ともに主に向かう

結婚は人間的で、肉的、傷つきやすく、痛みがあり、煩わしく、難しいだけのものなのか?神を深く知るには障害となるのだろうか?夫と妻の友情を深めて神の栄光を現すための …

詳細へ

イエス様の消しゴム

毎週1500人が集う教会の牧師が語ったメッセージ、最新ベストセレクション。前作『足の裏で470歩』に続き、歯切れの良い語り口で、「明るく、元気で、のびのびと」し …

詳細へ
« 1 107 108 109 186 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社教文館 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.