せいしょのおはなし43話 --読み聞かせるイエスさまのものがたり-
教育 2007年4月2日
定評ある教会学校教案誌『成長』に今まで掲載された幼稚科の教案を、小さな子供向けの聖書のお話としてまとめました。イエス様がお生まれになったクリスマスの出来事から、 …
詳細へ子どもたちに寄り添う
教育 2007年4月2日
いじめ、体罰、家庭での虐待。子どもたちを傷つける社会で、大人たちがすべきことは何か。日本で初めての子どもたちのためのシェルター(緊急避難場所)を作ったお母さん弁 …
詳細へこの国に生きる -東アジアの一市民として-
宗教・哲学 2007年4月2日
学校現場での国旗国歌の強制、「教育改革」の名の下に進められる教育基本法改正の動き。何のための改革なのか、はたしてそれは必要なのか、そしてキリスト者はどう考えれば …
詳細へ愛されている神さまに
絵本・児童書 2007年4月2日
神さまが わたしのことをどんなに愛してくださり、だいじにしてくださるか。有名な祈り、詩、聖書のものがたりをわかりやすいことばにして、かわいいパステルのイラストと …
詳細へ現代を創造的に生きるために
世界の成り立ちと人類史の黎明期、神はそこに、どのような介入をなさったのか。創世記1-11章を神の啓示として、新約との関わりから捉え直し、現代に生かされている意義 …
詳細へ新約聖書のおはなし 6冊セット
絵本・児童書 2007年4月2日
聖書の有名な、子どもたちが大好きな新約聖書のおはなし6話。①はじめてのクリスマス ②イエスさまとりょうしたち ③イエスさまのふしぎ ④まいごになったひつじ ⑤イ …
詳細へやさしい心で子育てできる31のヒント
教育 2007年4月2日
50年余りにわたって幼児教育に携わり、今も現役の著者が、子育て真っ最中のお母さんたちに贈る「優しい目と優しい心になれる」エッセイ。自分らしい子育てとは何か、頑張 …
詳細へ喜びの旅路-狭間を生きるキリスト者たちへ
信仰書・人生論 2007年4月2日
霊性の学びで定評のある神学校で長年教鞭をとってきた著者が語る、聖書的人生論。神の国に国籍を置くクリスチャンとして、この世といかに関わっていくか。読書や黙想を通し …
詳細へ