[21世紀ブックレット 36]それでも主の民として
信仰書・人生論 2007年8月2日
国家神道の成立過程や美濃ミッションへの迫害、第一戒から教会の社会的、歴史的責任について語るだけでなく、これからの日本においての教会が辿るべき道のあり方を探る。前 …
詳細へ[いっしょによんでみよう]ノアとはこぶねのおはなし
絵本・児童書 2007年8月2日
かわいい絵のノアのはこぶねの絵本。動物の鳴声をいっしょに言ってみるなどのしかけがあり、子どもたちはお話の中に思わず引き込まれていきます。
詳細へ[いっしょによんでみよう]クリスマスのおはなし
絵本・児童書 2007年8月2日
かわいい絵のクリスマスストーリー絵本。動物の鳴声をいっしょに言ってみるなどのしかけがあり、子どもたちはお話の中に思わず引き込まれていきます。
詳細へせいしょマグネットえほん はじめてのクリスマス
教育 2007年8月2日
羊飼い、博士、動物たち…マグネットのフィギュアをえほんにはって、クリスマスストーリーを楽しみましょう。配置を工夫しながらお話に親しめる知育教材。パノラマページも …
詳細へ[21世紀ブックレット 18]教会がカルト化するとき 改訂新版
宗教・哲学 2007年8月1日
キリスト教会が、いつのまにかカルト教団の手法を用いて、信徒にマインド・コントロールを行っていないか。教会やその指導者の思いのままに信者を操ってい ることはないか …
詳細へ[21世紀ブックレット34]改訂新版 終末を生きる神の民
信仰書・人生論 2007年7月3日
クリスチャンは、自分が生きる時代において社会とどのように関わり、行動していけばよいのか。霊性深めることと御言葉の社会的実践の両立について、聖書の歴史観、世界観か …
詳細へカラフルソフトせいしょえほん せいしょのどうぶつたち
教育 2007年7月3日
色鮮やかなページ。めくって、くりぬき部分をとると、お話がさらに広がっていきます。遊びながら、聖書のお話に小さい時から親しめます。飾っておいてもすてきな絵本です。
詳細へ初めに、神が-創造を貫き、堕落を凌ぐ神の愛
説教集・講演 2007年7月3日
創世記1~3章を丹念に読み、創造のみわざと人類の堕落について、そして堕落した人間のために計画されたキリストの救いについて説く。周辺諸国の創造神話と明らかな一線を …
詳細へ