新島襄と私立大学の創立者たち
同志社の新島襄、慶応義塾の福沢諭吉、早稲田の大隈重信、札幌農学校のクラーク、津田塾の津田梅子、東京女子の新渡戸稲造。新島を軸に、明治期に学問の自由を掲げ、無から …
詳細へ新版 実用聖書名言録
キリスト教書籍 2004年7月1日
本書は、聖書の中の90の名言をとりあげて、その言葉が人々に何を伝え、日常生活の中で生かされているのかを、キリスト教をまったく知らない人でも分かるようにやさしく説 …
詳細へリピート・シンドローム
キリスト教書籍 2004年5月7日
この物語は現実の中高生に忍び寄り、溶け込もうとしていることを大人は知っているのか。高校生を題材に両親の離婚、友人の裏切り、家出、暴力、少年院をへて立ち直る難しさ …
詳細へ今、礼拝を考える -ドラマ、リタジー、共同体-
「キリスト者の人生における礼拝の意味」を問い、「キリスト教礼拝の全体のイメージ」を考察し、「礼拝の個々の要素の意味と実践」について取り上げる。キリスト教礼拝の多 …
詳細へイエス 神のデザイン
キリスト教書籍 2004年4月1日
イエスの誕生からガリラヤのイエス、いやしのイエス、エルサレムのイエス、教会のイエス、人間の永遠な同行者イエスの五つのカテゴリーから解説。イエスを愛する人々の …
詳細へ主とともに-みことばに仕えて五十年-
キリスト教書籍 2004年4月1日
「キリストの教会」伝道者である著者が、50年の伝道生活で語ったみ言葉をまとめた説教集。「お前の信仰がお前を生かしたので。立ち上がって歩め」というみ言葉だけを頼り …
詳細へ主を畏れる-資料に見る戦時下の金城学院と基督教-
キリスト教書籍 2004年3月1日
戦時下(1936年~45年)の金城学院の、いわば「負の歴史」を、主に富田満に関する資料を中心に振り返る。国策への対応に苦慮した教団の苦肉の策が、どのように学校現 …
詳細へ聖書は動物をどう訳してきたか
キリスト教書籍 2004年2月1日
文語訳聖書に始まる公用日本語訳聖書における動物名称を整理し、文語訳・口語訳・新改訳・新共同訳・バルバロ訳の各聖書を比較しながら解説。海綿・さんご・ひる・真珠・か …
詳細へ