キリスト教書店「銀座教文館」の公式サイトです。

催事情報

« 1 3 4 5 28 »

星野富弘「新編風の旅」展 書籍「新編 風の旅」 15周年記念イベント!  end

書籍「新編 風の旅」15周年を記念した展示会。 「新編 風の旅」に収録されている作品とエッセイがストーリーに沿って展示さているため、 星野富弘の世界を体感するこ …

詳細へ

池谷陽子展 森のなかまたち end

詳細へ

音楽書と楽譜のフェア end

詳細へ

”鬼才”宮崎伸治氏トークショー 『聖書英語なぞるだけ(増補版)』『フランス語聖書なぞるだけ』同時出版記念 end

2月下旬に発売予定の新刊書籍『聖書英語なぞるだけ(増補版)』『フランス語聖書なぞるだけ』(ともに雷鳥社刊)の著者、宮崎伸治氏をお招きしてトークショーを開催いたし …

詳細へ

守部喜雅絵画展 『祈りの風景』 end

守部喜雅絵画展 『祈りの風景』

守部喜雅絵画展 『祈りの風景』 2024年3月15日(金)~29日(金) 10:00~19:00 (日曜日のみ13:00~19:00) 銀座教文館3階 ギャラリ …

詳細へ

『ひまわりの丘 福島の子どもたちとともに』原画展 end

信木美穂の詩画集『ひまわりの丘』は、2011年の原発事故により福島から東京へ避難してきた子どもたちのことばにならない思いー不安や悲しみ、失われた日常と故郷、離れ …

詳細へ

ワークショップ『和綴じメモ帳づくり』『カリグラフィー体験』 end

西南学院大学博物館展『印刷文化の黎明 インキュラブナのデザインと書体』期間中に、西南学院大学博物館学芸員によるワークショップを行います。 ①ワークショップ『和綴 …

詳細へ

印刷文化の黎明 インキュラブナのデザインと書体 end

15世紀中頃、ヨハネス・グーテンベルクが活版印刷術を完成させてから1500年までの間に印刷された書物を「インキュナブラ」(ラテン語で「揺籃」という意味)と呼びま …

詳細へ

イラスト工房フラワーポット たかみねみきこ原画展 end

フラワーポット原画展 小さいころから絵を描くのは大好きでしたが、まさか自分が絵を描く仕事に就くなんて、夢にも思いませんでした。それでもイラストレーターと名乗るよ …

詳細へ

菊池和子写真展 そこに原発があったから — 被災からの歳月を想う — end

[イベント] 1月21日日14:00~16:00(イベント時、写真展は一時閉鎖) 第1部 朗読ライブ「そこに原発があったから ー被災者への手紙」(新刊より) 朗 …

詳細へ
« 1 3 4 5 28 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社教文館 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.