税込価格:3300円
この商品を買う 問い合わせる ※在庫状況についてのご注意。
内容詳細
近代日本黎明期の人間形成論
明治期、圧倒的な勢いで入ってきた西欧の文化・思想に影響されつつ、青年たちは、どう人間をつくって行ったか。
<幸><不幸>の由来は?<立身出世>と倫理は?<自助・自立>と差別は?<人格>の確立は?
福沢諭吉・留岡幸助・内村鑑三らの思想形成を考察。
[目次]
第一章 「勧善」と「勧学」の論理──明治期「啓蒙」の「神義論」とその桎梏(ジレンマ)
第二章 中村正直における教育人間像──儒教的人間観とキリスト教的人間観の相剋
第三章 福沢諭吉の平等観と伝統思想──近代日本の教育における「実力」主義思想の一系譜
第四章 山室軍平の人間変革論──通俗道徳とキリスト教の接点
第五章 “地方改良”における「勧学」と「自助」──日露戦後の教化政策と伝統思想の再編
第六章 留岡幸助における「自助」の問題──地方改良運動とキリスト教の接点
終章 内村鑑三における「神義論」の問題──人間形成と「苦難の意義」
※教文館出版部の出版物については「出版部」の商品ページに在庫表示がございます。