税込価格:2310円
この商品を買う 問い合わせる ※在庫状況についてのご注意。
内容詳細
社会的有用性で人間の価値を計る――そんな時代に抗して、いま教育は何をなすべきか?
日本が富国強兵に邁進し、「お国のためになる」人間の育成に注力していた時代から、子どもの自由と個性を尊重し、とりわけ障害児の教育を志す少数のキリスト者の教師たちがいた。本書はその系譜を辿り直し、著者自らの教師としての経験を踏まえ、社会と国の在り方、教育の在り方に、根本的な問い直しを迫る。
【目次より】
第1章 国家主義教育と闘った障害児教育の黎明
第2章 自由民権運動と盲学校の誕生
第3章 戦前・戦時下の教育
第4章 教育の戦争責任
第5章 抵抗の障害児教育
第6章 非戦の障害児教育
※教文館出版部の出版物については「出版部」の商品ページに在庫表示がございます。