キリスト教書店「銀座教文館」の公式サイトです。
出版書籍
« 1 95 96 97 139 »

木下尚江全集 第8巻 -日蓮論 法然と親鸞-

木下尚江全集 第8巻

人間の自由と平等を求めて獅子奮迅の活動をした野生の信徒木下の全貌。著作・論文・書簡等。

詳細へ

大西 祝・幾子書簡集 -付・大西 祝宛書簡-

明治20年代の思想界をリードしたキリスト者の哲学者の婚約者・妻への手紙240通、妻から夫宛の手紙51通。ほかに大西祝あての安部磯雄、島村抱月、オイケン、小崎弘道 …

詳細へ

宗教改革著作集 第10巻 -カルヴァンとその周辺Ⅱ-

宗教改革著作集 第10巻

セルヴェトゥス「三位一体論の誤謬について」(抄)カステリョ「異端は迫害さるべきか」(部分)ベーズ「為政者の臣下に対する権利」ノックス「女たちの奇怪な統治に反対す …

詳細へ

歴史の神学の行方 -ティリッヒ、バルト、パネンベルク、ファン・リューラー-

歴史の神学の行方

著者の東大文学部の卒論だったティリッヒ、「神学的に考える」「喜び」と「自由」を学んだバルト、東神大の卒論だったパネンベルク、オランダのファン・リューラーらの十字 …

詳細へ

人権とキリスト教

人権とキリスト教

聖書において〈人権〉がどのように尊重されているかを基として、歴史的に〈基本的人権〉の起源を探り、具体的に、在日韓国・朝鮮人、被差別部落の人々、「心の病い」を負う …

詳細へ

生まれたのは何のために -ハンセン病者の手記-

生まれたのは何のために

56年間、隔離された病舎で、自己とは何かを問い続け、キリストに出会うまでの苦難と自由の歴史。

詳細へ

太陽のように輝いた

太陽のように輝いた

50年間、3000回以上してきた説教のなかから、エッセンスをを25篇にまとめた。イエスに生かされる時、人間の顔も、イエスのように、太陽のようにではないが、太陽の …

詳細へ

内村鑑三日録 3 -一高不敬事件(下)1888-1891-

内村研究の第一人者が、「不敬事件」前後の言動を、新資料を駆使して日毎に記述し、真相に迫る。1888-1891。1891年、内村鑑三「不敬事件」 は、結果として、 …

詳細へ

明治の日本ハリストス正教会 -ニコライの報告書-

明治の日本ハリストス正教会

ロシア正教の宣教師ニコライが、日本伝道を開始して8年目の1878年、その伝道の成果と新たな支援を本国に要請した報告書。開国まもない異教の地日本でキリスト教を拡め …

詳細へ
« 1 95 96 97 139 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社教文館 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.