コンパクト評伝シリーズ 1 -パスカル-
シリーズ・著作集・全集 1993年7月1日
オックスフォード大学出版部刊行の「過去の巨匠たち」(Past Masters)シリーズから精選された、最新の評伝。キリスト教文化の形成者たちの思想と生涯を新しい …
詳細へ[大貫隆 奨励・講演集2]神の国とエゴイズム -イエスの笑いと自然観-
思想・宗教 1993年6月4日
アンテオケにおけるペテロとパウロ、「神の国」における罪と赦し、イエスの笑い、死のとげと「神の国」、新約聖書における死の意味、イエスの自然観、新約聖書の自然観、初 …
詳細へマタイ福音書講義(中)
聖書入門・聖書講解 1993年6月2日
神の子が人の子として地上に歩んだという重大な事実を証言することが、この福音書の意図である。しかもこれは神を絶対的超越者と信じ、人間世界から隔絶した存在として仰い …
詳細へギリシア語 新約聖書釈義事典 第1巻
辞典・事典 1993年5月4日
キッテルの『新約聖書神学辞典』(全10巻)の業績を基にしながら、新約聖書学の最新の研究成果を取り込み、聖書の個々のテキストに現われるギリシア語語彙の文脈的・歴史 …
詳細へキリスト教神秘主義著作集 第7巻 -エックハルト Ⅱ-
シリーズ・著作集・全集 1993年5月3日
創世記注解 ヨハネ福音書注解 「神と魂との神秘的合一」「魂における神の子の誕生」を説いて多くの聴衆の心を惹きつけた神秘主義者エックハルトは、パリ大学神学部教授時 …
詳細へクラーク先生とその弟子たち
日本キリスト教史 1993年5月1日
札幌農学校に赴任したクラーク先生とその教え子たちの生活と信仰を時代背景とともに描いた名著。それに、その著者大島正健の生涯、大島正健についての弟子たちの文章などを …
詳細へ