キリスト教書店「銀座教文館」の公式サイトです。
出版書籍
« 1 56 57 58 139 »

果てなき探究 旧約聖書の深みへ -左近 淑記念論文集-

我が国有数の旧約学者であり、神学教育者・伝道者としても一級であった左近淑の没後10周年を機に、ゆかりの旧約学者13人が最新の研究成果を寄稿。左近の残した鋭い知見 …

詳細へ

よくわかるカトリック -その信仰と魅力-

カトリックの特徴とは何か。その魅力はどこにあるのか。2000年の伝統の重みと近年の刷新の波の中にある現代カトリック信仰のありのままの姿を教父研究に通じたカトリッ …

詳細へ

哀歌 -成り立ちに関する研究-

哀歌は旧約聖書の中では小さな文書に属する。小さなものは小さいのではなく、大きなものの中で確固たるたる位置を占め、大きなものと密接なつながりを持っ ている。そこに …

詳細へ

キリスト教教父事典

キリスト教の形成に決定的な影響を与えた思想家たちの生涯と著作、異端や論争、教会会議の決定等、キリスト教の基礎を知るための不可欠の事典。 ①通説により頼まず、即断 …

詳細へ

ビンゲンのヒルデガルト -中世女性神秘家の生涯と思想-

神学・哲学・医学・文学・音楽とさまざまな分野で独創的な思想を残した「ラインの女預言者」、神秘家にして知の巨人ヒルデガルトの壮大で多面的な知の世界を、ヒルデガルト …

詳細へ

神の名と人間の主体

聖書における神の名は何を意味するのか。旧約から新約にいたる聖書全体を貫く真理を探究し、現代に生きる我々の直面する課題に迫る。著者積年の聖書研究の到達点を示す論文 …

詳細へ

パウロ

新約聖書書簡の半分以上を著わし、キリスト教神学の基礎を築いた使徒パウロはどのような人物だったのか。その生涯と神学を簡潔に描く。「信仰義認」の新しい解釈を提示する …

詳細へ

キリスト教組織神学事典 新装版

危機の中で存在を問われる今日のキリスト教神学の課題に対する、もっとも組織的歴史的な事典。

詳細へ

預言者エレミヤと現代

聖書の中で最も魅力のあるエレミヤ書は、現代に生きる私たちに何を語りかけているのか。その魅力に惹かれて、ヘブライ語原典から学びなおした著者が、R.ニーバーや内村鑑 …

詳細へ

シャバット -安息日の現代的意味-

シャバット

ユダヤ教の安息日は、一切の労働から解放される聖なる日。多忙な生活の中で疲弊する現代人のために、人間にとって本質的な「時間」を取り戻す。アメリカの宗教書100選に …

詳細へ
« 1 56 57 58 139 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社教文館 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.