キリスト教書店「銀座教文館」の公式サイトです。
出版書籍
« 1 137 138 139

旧約新約 聖書語句大辞典

旧約新約 聖書語句大辞典

「口語訳聖書」に基づくコンコーダンス。聖書のことば、聖書の名句が、どこにあるかわかり、だれでも聖書の思想を知ることができる。原語索引は、ヘブル語、ギリシア語の辞 …

詳細へ

[現代キリスト教双書]キリスト教のいろは

キリスト教のいろは

1962年8月発行。品切れ重版未定。(*1970年以前に発行された書籍に関してはシステムの関係上、発売年月の欄に1970年1月1日と表示してあります。)

詳細へ

[現代キリスト教双書]恋愛論

恋愛論

愛しあっている男女が、人間を、非人間化し疎外する社会的条件に気づき、その条件の変革のために闘ってゆく……男女間の一現象としてではなく、人間存在の本質問題として恋 …

詳細へ

内村鑑三の根本問題

内村鑑三の根本問題

わたしは今日まで、使徒パウロと内村先生だけで生きてきました、と語る著者が、内村鑑三の生涯を画した諸事件と、彼の全思想をつらぬく中心問題に照明を当てつつ、内村鑑三 …

詳細へ

[現代キリスト教双書]自由と愛の人生

自由と愛の人生

現代人の孤独と病理を浮き彫りしつつ真の人間らしさの回復を志向した香り高い2人生論集。きょう一日を真実に生きる――それは愛と自由に基礎づけられてこそ可能だ。より良 …

詳細へ

愛憎無限

愛憎無限

旧約聖書に書かれているダビデの生涯は、小説などよりずっとおもしろい。彼の生涯を学ぶことによって、聖書のおもしろさを味わっていただきたい ― 愛と憎しみの交錯する …

詳細へ

信仰というもの

信仰というもの

今や現代人の生きる真実の根拠は、あれでもなく、これでもない。現代に対する愛として存在する第三の場所とは現代人の苦悩に満ちたky有働の姿を、独特のユーモアで描きだ …

詳細へ

[愛と希望の記録 3]20人の婦人たち

近代日本を拓いたキリスト者女性、矢島楫子・荻野吟子・若松賤子・津田梅子・羽仁もと子ら20人の生涯と信仰。想像もつかない周囲の無理解と因習の桎梏の中で、個人と社会 …

詳細へ

親鸞 その宗教的実存

浄土真宗の末寺に育ち、親鸞を敬慕してやまないクリスチャン文芸評論家の著者が、深い愛情をもって探った親鸞思想の真髄。『大法論』連載で絶賛をあびた論作に、みずから親 …

詳細へ

教会一致の神学

教会一致の神学

信仰職制第4回世界会議(1963年7月)における教会一致への努力の跡を解説する教会一致運動に関する必読文献。土居真俊、岸千年、前田護郎、竹中正夫、八代崇、北森嘉 …

詳細へ
« 1 137 138 139
PAGETOP
Copyright © 株式会社教文館 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.