[聖書の研究シリーズ]聖なる書物
聖書の研究シリーズ 1992年1月1日
聖書時代には、今日の「聖書」はなく、「聖書正典」の成立後、聖書の正典性、聖書の権威の問題が問われるようになった。聖書の解釈をめぐる、多元的な今日の状況に深い洞察 …
詳細へキリシタン南蛮文学入門
日本キリスト教史 1991年12月1日
1549年のフランシスコ・シャヴィエルによる布教開始からわずか数十年の間に、キリシタンの宣教師たちと日本人信徒たちが、厚い翻訳の壁を乗り越えて花開かせたキリシタ …
詳細へ新共同訳 新約聖書語句事典 -コンピューター・コンコーダンス-
辞典・事典 1991年10月3日
コンピューターによって初めて可能となった『聖書 新共同訳』(1987年、日本聖書協会)の完璧なコンコーダンス。新約編。 ●聖書のことばがどこにあるか分かる ●聖 …
詳細へヘボン -同時代人の見た-
品切れ本 1991年10月2日
へボン式ローマ字、医学、和英辞典、聖書翻訳の父、へボンの生涯。開国間もない日本での33年間におよぶへボンの足跡を、同時代人のグリフィスが、日記・手紙などの原資料 …
詳細へ神のみ手の陰に -愛隣の奉仕者、高橋玲二の半生-
ノン・フィクション 1991年10月1日
第二次世界大戦の傷跡が残る1950年、御茶ノ水橋のたもとの掘立小屋、そのまわりで無心に遊ぶ子どもたち。19歳の玲二は、小さな細い声が呼びかけるのを聴いた。「自分 …
詳細へ聖書の思想とその展開 -荒井献先生還暦・退職記念献呈論文集-
聖書学 1991年9月1日
マルコと民衆、ルカとイエスのたとえ、福音書の奇跡物語、イエスとパウロ、ヤコブの手紙、オリゲネスの歴史観、マニ教におけるイエスなど、原始キリスト教史上問題となって …
詳細へ希望のありか -内村鑑三と現代-
思想・宗教 1991年8月3日
核の恐怖、環境破壊、人口問題など人類は最終的な危機の時代を迎えている。この危機の時代にキリスト者が追い求めるべき希望とは何か。この希望をのぞみつつ、内村鑑三に学 …
詳細へ