※在庫状況についてのご注意。
内容詳細
神を信じる理由はあるか?
脳科学は神秘体験を解明できるのか?
宗教は、善いものか、悪いものか?
だれもが抱く素朴な疑問を皮切りに、宗教哲学の中心的課題についてくり広げられる、信仰者と懐疑論者の対話。
白熱する議論の行方を見守る読者にも、人生哲学の問い直しを促す〈真実探求の書〉。
著者
ジョン・ヒック(John Hick, 1922.1.20-2012.2.9)
英国の宗教哲学者・神学者。宗教多元主義の唱導者として世界に名を成した。遠藤周作はヒックの宗教思想から晩年の小説『深い河』の創作に深い影響を受けた。
著書『神は多くの名前を持つ』(1986年、岩波書店)、『宗教多元主義――宗教理解のパラダイム変換』(法藏館、1990年/増補新版、2008年)、『もうひとつのキリスト教――多元主義的宗教理解』(渡部信との共訳、日本基督教団出版局、1989年)、『宗教がつくる虹』(岩波書店、1997年)、『宗教多元主義への道――メタファーとして読む神の受肉』(本多峰子との共訳、玉川大学出版部、1999年)『宗教の哲学』(稲垣久和との共訳、勁草書房、1994年/ちくま学芸文庫、2019年)『ジョン・ヒック自伝――宗教多元主義の実践と創造』(トランスビュー、2006年)など多数。
訳者
間瀬啓允(ませ・ひろまさ)
1938年生まれ。1974‐75年英国留学にてジョン・ヒックに直接に師事、わが国にヒックを紹介した。慶應義塾大学名誉教授。
目次
第1章 異なる論点の明確化――自然主義vs 宗教
第2章 神の存在は証明できるか?
第3章 神という言葉で意味するものは?
第4章 超越性抜きの宗教とは?
第5章 宗教体験
第6章 宗教体験を信用する!
第7章 宗教的な矛盾にもかかわらず?
第8章 脳科学と宗教体験
第9章 脳科学についてのさらなる言及
第10章 キリスト教にとっての意味の含み
第11章 イスラームにとっての意味の含み
第12章 諸々の宗教――それは善いもの、悪いもの?
第13章 苦しみと邪悪
第14章 死後のいのちとは?
第15章 宇宙的な楽観論
書評
<本のひろば2021年10月号>