教文館公式サイトのナルニア国(子どもの本)部門です。
ナルニア国日記
« 1 9 10 11 226 »

酒寄進一さんサイン入り『ケストナーの戦争日記』限定3冊!

酒寄進一さんサイン入り『ケストナーの戦争日記』限定3冊!

去る9月4日(水)に講演会を開催した酒寄進一さんから新刊『ケストナー戦争日記 1941-1945』にサインをいただきました。万年筆でお名前を書いていただいた下に …

詳細へ

かわいいサイン本『もぐちゃんのおさんぽ』(たかどのほうこさん💛)

かわいいサイン本『もぐちゃんのおさんぽ』(たかどのほうこさん💛)

6月にこぐま社から出版された たかどのほうこさんの絵本『もぐちゃんのおさんぽ』。地面の下に済むもぐら一家のもぐちゃんが、7人の家族と一緒にある日おさんぽに行きま …

詳細へ

小宮由さん、初の大人向け翻訳小説『黒い蜻蛉 小説小泉八雲』出版!

小宮由さん、初の大人向け翻訳小説『黒い蜻蛉 小説小泉八雲』出版!

絵本から読み物まで、子どもの本の翻訳で大活躍の小宮由さんが初めて大人の小説の翻訳を手がけられました。主人公は『怪談』を記した小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)です …

詳細へ

『むかしむかしあるところに』刊行記念講演会、参加者募集中です

『むかしむかしあるところに』刊行記念講演会、参加者募集中です

徳間書店から6月に刊行された『むかしむかしあるところに たのしい日本のむかしばなし』は、著者の竹中淑子さん・根岸貴子さんをお招きした講演会が10月に予定されてい …

詳細へ

重要なお知らせ、名著復刊!『子どもと文学』

重要なお知らせ、名著復刊!『子どもと文学』

石井桃子さんをはじめとする6人の児童文学者・作家が、小川未明や浜田広介などそれまで「児童文学の名作」として扱われてきた作品を再評価し、「子どものための文学とは」 …

詳細へ

【新刊】松岡享子の本3『読者としての子ども』

【新刊】松岡享子の本3『読者としての子ども』

東京子ども図書館の「レクチャーブックス◆松岡享子の本」シリーズ最新刊が出ました。第3巻目となる本書は『読者としての子ども』というタイトルで、かつて機関誌の「こど …

詳細へ

平澤朋子さんサイン入り『明日をさがす旅』

平澤朋子さんサイン入り『明日をさがす旅』

去る8月21日(水)にナルニア国で開催された「ウンム・アーザルのキッチン」の著者・菅瀬晶子さんの講演会には、この本の絵を描かれた平澤朋子さんがご出席くださり、当 …

詳細へ

【新刊】『ケストナーの戦争日記 1941-1945』、酒寄先生講演会募集中!

【新刊】『ケストナーの戦争日記 1941-1945』、酒寄先生講演会募集中!

ケストナーがナチスに見つからないようにこっそりと束見本に書き記した、1941年~45年の日記の全訳が刊行されました!通称「青い本」(束見本の表紙が青かったため、 …

詳細へ

イギリス直輸入カードは今がお求めのチャンス✨しばらく入荷がありません……!

イギリス直輸入カードは今がお求めのチャンス✨しばらく入荷がありません……!

  トルストイ『3びきのくま』(福音館書店) を描いたことでしられるロシアの絵本画家ユリ・バスネツォフ。 彼のイラストがイギリスでグリーティングカード …

詳細へ

かこさとしさんが、私たちに残した“宝”とは…?

かこさとしさんが、私たちに残した“宝”とは…?

かこさとしさんが亡くなられて6年、残されたたくさんの作品は今も変わらず子どもたちに愛され続けています。そんなかこさんが大学生の頃から書き続け書き溜めていたという …

詳細へ
« 1 9 10 11 226 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社教文館 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.