2012年10月14日~10月20日入荷分
■ 今週のおすすめ ■
ツꀀ
♪ 絵本 ♪ 10点
ツꀀ
『えんそくごいっしょに』アリス館
『ふうとはなときじ』童心社ツꀀ
『タイムトラベル』小学館
『小さなミンディの大かつやく』ほるぷ出版
『おっとどっこいしゃもじろう』ひかりのくに
『りすたちのはるなつあきふゆ』赤々舎ツꀀ
『寓話 洞熊学校を卒業した三人』三起商行
『セロ弾きのゴーシュ』三起商行
『エリック』河出書房新社
『思い届く日 イバラード博物誌6』架空社
ツꀀ
♪ フィクション ♪ 17点
ツꀀ
『ひみつの王国』理論社
『おめでたこぶた その2 サム、風をつかまえる』福音館書店
『オムレツ屋へようこそ!』国土社
『TOKYOステーション・キッド』小峰書店
『ジュディ・モード、大学にいく!』小峰書店ツꀀ
『ムジナ探偵局 学校の七不思議』童心社
『ハンカチ隊長』国土社
『ハンナの学校』文研出版
『地獄坂へまっしぐら!』文研出版
『ツバメ号の伝書バト(上)』岩波書店
『ツバメ号の伝書バト(下)』岩波書店
『あっちの豚こっちの豚』小学館ツꀀ
『いつもいつまでもいっしょに! ポレケのしゃかりき思春期』
福音館書店
『少年NPO「WAN PEACE」 ぼくたちが犬をころさな
くちゃならない日』 新日本出版社
『お面屋たまよし』講談社
『あと少し、もう少し』新潮社
『木の葉のホームワーク』講談社
ツꀀ
♪ ノンフィクション ♪ 21点
ツꀀ
『博物館の一日』講談社
『かこさとし こどもの行事しぜんと生活 11月のまき』小峰書店
『どんどんはえるじぶんの歯 新しい歯のみがき方』
少年写真新聞社
『願いをかなえる神さま』ミネルヴァ書房
『すきノート』アリス館
『ライチョウ愛情物語』星雲社
『どんぐりころころ大図鑑』PHP研究所
『ルーツがわかる名字の事典』大月書店ツꀀ
『トマトとともに』農山漁村文化協会
『ふるさとはフクシマ 子どもたちの3.11』文研出版
『仏像がわかる絵事典』PHP研究所ツꀀ
『うその楽しみ』あすなろ書房
『社会の今を見つめて TVドキュメンタリーをつくる』岩波書店
『橋本式国語勉強法』岩波書店
『世界をめぐるかわいい紙もの』誠文堂新光社
『アジアのかわいい刺繍』誠文堂新光社ツꀀ
『図工準備室の窓から』偕成社
『14歳からわかる生活保護』河出書房新社ツꀀ
『わが友の旅立ちの日に』山川出版ツꀀ
『ジーンズ・スニーカー』ぺりかん社ツꀀ
『野草のロゼットハンドブック』文一総合出版
ツꀀ
♪ 昔話・伝記・詩 ♪ 2点
ツꀀ
『斉藤洋の日本むかし話 ふしぎな人の巻』ひさかたチャイルド
『高田敏子』あすなろ書房
■ 今週のおすすめ ■
ツꀀ
♪♪ 絵本 ♪♪
ツꀀ
=幼児以上=
ツꀀ
『えんそくごいっしょに』 小竹守 道子(文)ひだ きょうこ
(絵) アリス館ツꀀ 1400 円 12/10発行
→今日は遠足日和。どろぼうたちは、おにぎりをもって遠足へ。
ところが山で会ったのは、刑事さんたちの遠足でした…。
ツꀀ
『ふうとはなときじ』 いわむら かずお(文・絵) 童心社ツꀀ
1200 円 12/10発行(ふうとはなの絵本)
→ふうとはなは、農場で卵を抱いたきじに出会います。きじの
母さんのお腹にふたりでもぐりこむと、かわいいヒナが生ま
れます…。「ふうとはなの絵本」シリーズ3巻目。
ツꀀ
『タイムトラベル』 ウォルター・ウィック(文・絵)糸井
重里(訳) 小学館ツꀀ 1360 円 12/10発行
(チャレンジミッケ!9)
→チャレンジミッケ9巻目。宇宙船に乗って、未来から来たロボ
ットと一緒にミッケの旅へ。
ツꀀ
『小さなミンディの大かつやく』 エリック・A・キメル(文)
バーバラ・マクリントック(絵)福本 友美子(訳)
ほるぷ出版ツꀀ 1500 円 12/10発行(海外秀作絵本)
→エルドリッジ通りのシナゴーグの壁の中に住んでいるミンデ
ィたち。ミンディは、ユダヤのお祭り、ハヌカのために必要
なろうそくを猫に襲われる危険をおかして取りに行こうとし
ます…。
ツꀀ
『おっとどっこいしゃもじろう』 もとした いづみ(文)市居
みか(絵) ひかりのくにツꀀ 1280 円 12/10発行
→風邪で寝込んでいるねえさんのために台所の道具たちが相談
する。ねえさんのためにおかゆを作ってあげようと苦労して
道具たちはおかゆを作ります。
ツꀀ
=小学校中学年以上=
ツꀀ
『りすたちのはるなつあきふゆ』 藤岡 ちさ(文・絵) 赤々舎ツꀀ
1400 円 12/09発行
→西光亭のクッキーのパッケージでお馴染みのりすたちが、絵
本で登場。
ツꀀ
『寓話 洞熊学校を卒業した三人』 宮沢 賢治(文)大島
妙子(絵) 三起商行ツꀀ 1500 円 12/10発行
→赤い手長蜘蛛と銀いろなめくじと顔を洗ったことのない狸が、
洞熊学校で習ったことは…?宮沢賢治の童話絵本。
ツꀀ
『セロ弾きのゴーシュ』 宮沢 賢治(文)さとう あや(絵)
三起商行ツꀀ 1500 円 12/10発行
→楽長に怒鳴られて、夜更けまで練習するゴー種のもとに、毎
晩毎晩動物たちがやってくる…。宮沢賢治の童話絵本。
ツꀀ
=中学以上=
ツꀀ
『エリック』 ショーン・タン(文・絵)岸本 佐知子(訳)
河出書房新社ツꀀ 1000 円 12/10発行
→何年か前、我が家に交換留学生がやってきた。エリックと呼
ばせた彼は、なぜか戸棚の中で生活するのが大好きだった…。
ツꀀ
『思い届く日 イバラード博物誌6』 井上 直久(文・絵)
架空社ツꀀ 2900 円 12/10発行
→画家井上直久による、想像の国イバラード。イバラードの様
々な風景を集めた画集。それぞれの場所ごとに解説がある。
ツꀀ
♪♪ フィクション ♪♪
ツꀀ
=小学校中学年以上=
ツꀀ
『ひみつの王国』 ロージー・バンクス(文)井上 里(訳)
理論社ツꀀ 950 円 12/10発行(シークレット・キングダム1)
→サマー、ジャスミン、エリーは仲良し三人組。ある日、三人
は秘密の箱を見つけ、箱から飛びだした妖精に導かれて、ひ
みつの王国に向かいます…。
ツꀀ
『おめでたこぶた その2 サム、風をつかまえる』 アリソン・
アトリー(文)やわまき ゆりこ(絵)すがはら ひろくに
(訳) 福音館書店ツꀀ 1300 円 12/10発行
(世界傑作童話シリーズ)
→こぶたのサムのズボンはいつも、つぎはぎだらけ。でもその
“つぎはぎ”がサムのご自慢でした。それは…。「こぶたの
サムのズボン」ほか、6作を収録。
ツꀀ
『オムレツ屋へようこそ!』 西村 友里(文)鈴木 びんこ
(絵) 国土社ツꀀ 1300 円 12/10発行
→フリーライターの母親がモンゴルに行っている間、小6の尚子
は親戚の「オムレツ屋」で暮らすことになった。従兄弟、祖
母、おじさんやおばさんたちと織り成す尚子にとっての家族
の物語。
ツꀀ
『TOKYOステーション・キッド』 森下 真理(文)篠崎
三朗(絵) 小峰書店ツꀀ 1400 円 12/10発行(文学の散歩道)
→東京駅を巡る5つのちょっぴり切ない物語。「ステーションホ
テル205号室」「お台場で」「ペンギンマンションの少年」
「盲導犬デイジー」「安次おじいさん」
ツꀀ
『ジュディ・モード、大学にいく!』 メーガン・マクドナルド
(文)ピーター・レイノルズ(絵)宮坂 宏美(訳) 小峰書店ツꀀ
1400 円 12/10発行(ジュディ・モードとなかまたち)
→ジュディが学校に行くと担任のトッド先生がいません。代理
の先生がなんとなく気に入らず算数の授業を真面目にうけな
かったため、補習を受けることに。落ち込むジュディ。でも、
大学に行くとわかって途端にはしゃぎだします。
ツꀀ
『ムジナ探偵局 学校の七不思議』 富安 陽子(文)おかべ
りか(絵) 童心社ツꀀ 1100 円 12/10発行
(ムジナ探偵局シリーズ)
→源太の通う小学校で、次々と不思議な事件が起きていた。そ
れは「学校の七不思議」にまつわるもので…。ムジナ探偵と
源太が謎をとく表題作のほか、「雨の日のなき声」を収録。
ツꀀ
『ハンカチ隊長』 福井 智(文) 国土社ツꀀ 1200 円 12/10発行
→ケンちゃんは、汗をかいている人がいたらハンカチを差し出
す「ハンカチ隊長」。ある日、裸足のおばあさんが道を歩い
ていて…。9つの不思議で温かなお話が入った童話。
ツꀀ
『ハンナの学校』 グロリア・ウィーラン(文)スギヤマ
カナヨ(絵)中家 多惠子(訳) 文研出版ツꀀ 1200 円
12/10発行(文研ブックランド)
→目の見えないハンナの家に、ロビン先生が下宿することに。
ママと一日中家の中で過ごしてばかりだったハンナだが、先
生が学校へ行けるように手伝ってくれるという。
ツꀀ
『地獄坂へまっしぐら!』 ルイス・サッカー(文)むかい
ながまさ(絵)はら るい(訳) 文研出版ツꀀ 1200 円
12/10発行(文研ブックランド)
→マーヴィンが「地獄坂」をマウンテンバイクで駆け下りると
いう噂が学校中を駆け巡る。新品の自転車で、しかも恐ろし
い坂を下るなんて真っ平ごめん。だが、マーヴィンはなかな
かそれが言えず…。
ツꀀ
=小学校高学年以上=
『ツバメ号の伝書バト(上)』 アーサー・ランサム(文・絵)
神宮 輝夫(訳) 岩波書店ツꀀ 760 円 12/10発行(岩波少年文庫)
→暑い夏、ツバメ号とアマゾン号の乗組員とDきょうだいは、
金鉱を探すことになる。伝書バトで連絡をとりあう彼らの前
に、怪しげなつぶれソフトが現れる。
『ツバメ号の伝書バト(下)』 アーサー・ランサム(文・絵)
神宮 輝夫(訳) 岩波書店ツꀀ 760 円 12/10発行
(岩波少年文庫)
→発見したものが果たして本物の金か溶鉱炉を作り確かめよう
とする子どもたち。ところが、年上のジョンやナンシィが留
守の間に、山火事が起こり…。
ツꀀ
『あっちの豚こっちの豚』 佐野 洋子(文・絵) 小学館ツꀀ
1300 円 12/10発行
→豚小屋でひとりきままに暮していた豚。ある日、無理やり綺
麗な家族付きの家へ住まわされ、背広をきて会社へ行化され
る羽目に…。佐野洋子自身によるさし絵の物語。
ツꀀ
『いつもいつまでもいっしょに! ポレケのしゃかりき思春期』
フース・コイヤー(文)YUJI(絵)野坂 悦子(訳)
福音館書店ツꀀ 1500 円 12/10発行(世界傑作童話シリーズ)
→離婚したポケレの父親はマリファナ取引で留置所へ、母親は
担任教師と恋愛中…。オランダの少女ポケレの物語。邦訳に
『不幸な少年だったトーマスの書いた本』(あすなろ書房)
などがある。
ツꀀ
『少年NPO「WAN PEACE」 ぼくたちが犬をころさな
くちゃならない日』 今西 乃子(文)東野 さとる(絵)
新日本出版社ツꀀ 1500 円 12/10発行
→犬を題材にしたノンフィクションを多く手がける著者が、犬
を取り巻く問題を物語形式で問いかける。狂犬病が日本で発
症したら?という設定で、少年たちが解決に乗り出す話。
ツꀀ
=中学以上=
ツꀀ
『お面屋たまよし』 石川 宏千花(文)平沢 下戸(絵)
講談社ツꀀ 950 円 12/10発行
(YA!ENTERTAINMENT)
→面作師として、地方を巡る太良(たら)と甘楽(かんら)。
幼少時に天狗に育てられた二人は、なりたい姿になれる妖面
を作ることができる。二人の前に現れる様々な人々の人間模
様。
ツꀀ
『あと少し、もう少し』 瀬尾 まいこ(文) 新潮社ツꀀ 1500 円
12/10発行
→陸上部を引張ってきた満田先生が異動に。後任の顧問は頼り
ない美術の上原先生だ。部長の桝井は最後の駅伝のためにメ
ンバーを集めるが…。複雑な思いを抱えて走る中学生たちを
描く。
ツꀀ
『木の葉のホームワーク』 ケイト・メスナー(文)中井
はるの(訳) 講談社ツꀀ 1400 円 12/10発行
→中学1年生のジーナは不器用な女の子。クロスカントリーの選
手に選ばれるも、木の葉を集める宿題が出来ないと出場させ
てもらえないことに。淡い恋、友情、家族の葛藤を描く秀作。
10年E・B・ホワイト推薦図書賞受賞作。
ツꀀ
♪♪ ノンフィクション ♪♪
ツꀀ
=小学校低学年以上=
ツꀀ
『博物館の一日』 いわた 慎二郎(文・絵) 講談社ツꀀ 1400 円
12/10発行
→父子で国立科学博物館を巡る設定で、博物館のフロアーをイ
ラストで紹介する。化石のクリーニングやCTスキャン、C
G制作、復元骨格のくみたてなども紹介。
ツꀀ
『かこさとし こどもの行事しぜんと生活 11月のまき』 かこ
さとし(文・絵) 小峰書店ツꀀ 1400 円 12/10発行
→かこさとしの行事絵本。この巻では立冬、七五三、落ち葉遊
びなど11月のさまざまな行事や子どもの遊びを紹介する。
ツꀀ
=小学校中学年以上=
ツꀀ
『どんどんはえるじぶんの歯 新しい歯のみがき方』 丸森
英史(文) 少年写真新聞社ツꀀ 1800 円 12/10発行
→前歯、小臼歯、犬歯など部位ごとの磨き方を写真で詳しく紹
介。どうして虫歯になるのかも写真やイラストを使いわかり
やすく紹介する。
ツꀀ
『願いをかなえる神さま』 松尾 恒一監修(文)松尾 義和
(絵) ミネルヴァ書房ツꀀ 2800 円 12/10発行
(みたい!しりたい!しらべたい!日本の神さま絵図鑑1)
→日本の神話に出てくる神さまや暮らしの中で信仰されている
神さまを紹介するシリーズ。本書では、豊作、学問、産業な
どそれぞれの願いを叶える神さまを紹介。
ツꀀ
『すきノート』 谷川 俊太郎(文) アリス館ツꀀ 1300 円
12/10発行
→自分で書き込んで作る本。子ども用は左から、大人用は右か
ら谷川俊太郎のエッセイが書かれている隣の白紙のページに
書き込む。
ツꀀ
『ライチョウ愛情物語』 森 勝彦(文)森 勝彦(写真)
星雲社ツꀀ 1200 円 12/10発行
→立山で生まれたライチョウのヒナ、ライトの成長を写真で追
いながら、ライチョウの1年間の生態を紹介する。
発行:パレード
ツꀀ
=小学校高学年以上=
ツꀀ
『どんぐりころころ大図鑑』 岡崎 務(文)飯村 茂樹(絵)
PHP研究所ツꀀ 2800 円 12/11発行
→どんな木に何のどんぐりができるのか?20種類のどんぐりを
成長の過程を写真で追い、分布、名前の意味、どんぐりの形
とでき方、樹木の特徴でそれぞれのどんぐりを紹介する。
監修:星野義延
ツꀀ
『ルーツがわかる名字の事典』 森岡 浩(文) 大月書店ツꀀ
3200 円 12/10発行
→名字とは何か?から名字の由来や調べ方まで紹介。都道府県
別の名前ランキング、全国名字ランキングも掲載。
ツꀀ
『トマトとともに』 農文協編(文)依田 恭司郎(写真)
農山漁村文化協会ツꀀ 1900 円 12/10発行(農家になろう4)
→千葉県横芝光町で農業を営む若梅健司さんは、江戸時代から
続く農家で現在はトマトとメロンを栽培している。日々、ト
マトと対話し、克明な記録と観察を続ける若梅さんの姿を写
真で追う。
ツꀀ
『ふるさとはフクシマ 子どもたちの3.11』 NPO法人 元気
になろう福島編(文) 文研出版ツꀀ 1400 円 12/10発行
→福島の4つの小学校の子どもたちの作文を16人の絵本作家、イ
ラストレーターのさし絵で紹介する。
ツꀀ
『仏像がわかる絵事典』 瓜生 中監修(文) PHP研究所ツꀀ
2800 円 12/11発行
→仏教や仏像の成り立ちの歴史から仏像の形の説明、仏像鑑賞
のコツ、拝観マナーまでイラストで分かりやすく解説。
ツꀀ
=中学以上=
ツꀀ
『うその楽しみ』 松田 哲夫編(文) あすなろ書房ツꀀ 1800 円
12/10発行(中学生までに読んでおきたい哲学3)
→星新一「約束」、幸田文「うそとパン」、井伏鱒二「うそ話」
、桂三木助「饅頭こわい」、小松左京「完全犯罪」など「う
そ」をテーマにした作品を19編収録。
ツꀀ
『社会の今を見つめて TVドキュメンタリーをつくる』 大脇
三千代(文) 岩波書店ツꀀ 840 円 12/10発行(岩波ジュニア新書)
→中京テレビ報道記者として、長年社会の「今」を取材してき
た著者が、それらの事柄が暮らしとどうかかわっているかを
語る。現代社会の抱える問題を考える一冊。
『橋本式国語勉強法』 橋本 武(文) 岩波書店ツꀀ 840 円
12/10発行(岩波ジュニア新書)
→68年講談社刊『灘高式勉強法/国語』に加筆修正したもの。
50年間教壇に立ち続けた著者が国語の学習方法を具体的に提
示する。手軽に学力はあがらないとし、勉強の基本が大切と
説く。
ツꀀ
『世界をめぐるかわいい紙もの』 誠文堂新光社編(文)
誠文堂新光社ツꀀ 1900 円 12/10発行
→ボタンシート、糸巻きの台紙、ラベル、キャンディーの包み
紙、薬箱、おもちゃの箱…世界中の様々な個性豊かで美しい
紙物を集めた本。
ツꀀ
『アジアのかわいい刺繍』 誠文堂新光社編(文) 誠文堂新光社ツꀀ
1800 円 12/10発行
→日本の各地の刺繍、中国スワトウ刺繍、中国各部族の刺繍、
ベトナム刺繍、インドネシアの刺繍、インド各地の刺繍、ト
ルコ、ウズベキスタンの刺繍などアジア各地の刺繍を写真で
紹介。
ツꀀ
『図工準備室の窓から』 岡田 淳(文・絵) 偕成社ツꀀ 1400 円
12/11発行
→38年間小学校で図工の先生を続けていた著者が綴る、学校と
子どもにまつわるエッセイ。著者の子どもとの距離感が心地
よい。学校の様子も楽しげ。カラー口絵あり。
ツꀀ
『14歳からわかる生活保護』 雨宮 処凛(文) 河出書房新社ツꀀ
1200 円 12/10発行(14歳の世渡り術)
→世間からとかくバッシングされている「生活保護」。それが
いかに命にかかわる大切な制度であるか、正しい知識を学ぶ
入門書。申請用紙付き。
ツꀀ
『わが友の旅立ちの日に』 安野 光雅(文・絵) 山川出版ツꀀ
1600 円 12/10発行
→『泣いた赤おに』のこと、文化と文明のこと、ユダヤ人のこ
と、アンネの日記…著者の心の奥にある思いを様々なタイト
ルに合わせて語る。切り絵の「お前はピエロ」や未公開の絵
も掲載。
ツꀀ
『ジーンズ・スニーカー』 山下 久猛(文) ぺりかん社ツꀀ
2800 円 12/10発行(探検!ものづくりと仕事人)
→ジーンズとスニーカー。それぞれができるまでには、商品開
発、生産、販売、広報といった仕事が関わっている。それぞ
れの担当者のインタビューを軸に、ものづくりに関わる人々
の姿を追う。
ツꀀ
『野草のロゼットハンドブック』 亀田 龍吉(文) 文一総合
出版ツꀀ 1200 円 12/10発行
→バラの花を語源に持つロゼットは、地面から放射状に広がる
植物を指す。本書では身近に見られるロゼットを77種紹介。
国内分布や生息環境、草丈、花期、類似種との識別点などを
解説。
ツꀀ
♪♪ 昔話・伝記・詩 ♪♪
ツꀀ
=小学校低学年以上=
ツꀀ
『斉藤洋の日本むかし話 ふしぎな人の巻』 斉藤 洋(文)
小中 大地(絵) ひさかたチャイルドツꀀ 1400 円 12/10発行
→祖父から聞いた昔話を斎藤洋が自身の文章で綴る。「ぬかふ
くと山のばんばあ」、「天の福の夢」、「ねずみ経」、「桃
太郎」の4話。
ツꀀ
=小学校高学年以上=
ツꀀ
『高田敏子』 萩原 昌好編(文) あすなろ書房ツꀀ 1500 円
12/10発行(日本語を味わう名詩入門13)
→誰にでも分かるやさしい言葉で詩を綴った高田敏子。「赤ち
ゃんの目」、「小鳥と娘」など26の詩を収録。一編ごとに解
説付き。
ツꀀ
■ 今週の一冊 ■
今週は『図工準備室の窓から』です。
著者の岡田淳さんの図工の先生としてのスタンスがよく伝わっ
てきました。「こんな先生がいたらいいな。素敵だな」と思い
ました。
カラー口絵の図工準備室の様子や、図工の作品の写真を見るだ
けでもワクワクしてきます!
岡田さんの著作が、学校で教師を続けてきたこととどんなに密
接に関わっていたのかがわかります。
改めて作品を読み返してみたい、と思いました。ちょっと作品の
見方がが変わりそうです。 (す)