2011年7月24日~7月30日入荷分
ツ黴
■ 今週のおすすめ ■
ツ黴
♪ 絵本 ♪ 6点
ツ黴
『じゃがいもアイスクリーム?』BL出版
『わたし、まだねむたくないの!』岩崎書店
『よるのえんてい』講談社ツ黴
『夜まわりクマのアーサー』童話屋
『和田誠私家版絵本ボックス』ブッキングツ黴
『おじいちゃんの手』光村教育図書ツ黴
♪ フィクション ♪ 7点
ツ黴
『パンプキン! 模擬原爆の夏』講談社
『カメレオンを飼いたい!』小峰書店
『八月の子どもたち』朝日学生新聞社
『アンデルセン童話全集1』西村書店ー新潟ー
『ダーウィンと出会った夏』ほるぷ出版
『チロル、プリーズ』講談社
『やなりいなり』新潮社ツ黴
♪ ノンフィクション ♪ 16点
ツ黴
『ねことライオン にてる?にてない?』ひさかたチャイルドツ黴
『新・どの本よもうかな? 1・2年生』国土社ツ黴
『恐竜』講談社
『昆虫』講談社
『動物』講談社
『はじめてさがす 星座と流れ星』学習研究社
『パンダもの知り大図鑑』誠文堂新光社ツ黴
『かんたん!おいしい!チョコ・スイーツ』汐文社
『雲の写真集 もくもく東京湾』岩波書店
『日本のもと 政治』講談社
『すごい夜空の見つけかた』草思社
『100円ショップで手作り楽器』シンコー・ミュージックツ黴
『はやぶさ君の冒険日誌』毎日新聞社ツ黴
『目で見る宗教』さ・え・ら書房
『瀬川康男画集 いきとしいけるもの』講談社
『イケてないと思ったら読む本』PHP研究所
ツ黴
♪ 昔話・伝記・詩 ♪ 2点
ツ黴
『なまけもののエメーリャ』小学館
『残響 中原中也の詩によせる言葉』日本放送出版協会
■ 今週のおすすめ ■
ツ黴
♪♪ 絵本 ♪♪
ツ黴
=幼児以上=
ツ黴
『じゃがいもアイスクリーム?』 市川 里美(文・絵) BL出
版ツ黴 1400 円 11/07発行
→アンデスの山にあるルーチェの村。ルーチェは町のお祭りで食
べたアイスクリームが忘れられません。もう一度アイスクリー
ムが食べたいルーチェ。すると…。
ツ黴
『わたし、まだねむたくないの!』 スージー・ムーア(文)ロー
ジー・リーヴ(絵)木坂 涼(訳) 岩崎書店ツ黴 1200 円
11/07発行
→もう寝る時間が来ても、わたしはまだまだ眠ってなんかいられ
ない。海賊になったり、怪獣になったり、大冒険をするんだも
の。眠りにつくまでの楽しいひとときを描いた絵本。
ツ黴
『よるのえんてい』 佐々木 洋(文)上條 滝子(絵) 講談社ツ黴
1400 円 11/07発行(講談社の創作絵本)
→誰もいない夜の園庭はからっぽ?いえいえとんでもない。夜の
園庭には生き物たちがいっぱい…。巻末に園庭に来た生き物た
ちの詳しい解説付き。
ツ黴
『夜まわりクマのアーサー』 ジェシカ・メザーブ(文・絵)
みらい なな(訳) 童話屋ツ黴 1600 円 11/07発行
→アーサーはくまのぬいぐるみ。ベラが夜怖い夢を見ないように
夜中守ってくれる。ところが、ある日アーサーがいなくなり、
ベラは大パニック…。
ツ黴
=小学校中学年以上=
ツ黴
『和田誠私家版絵本ボックス』 和田 誠(絵) ブッキングツ黴
18000 円 11/07発行
→分売不可。いずれも63年~66年までに自費で作った絵本の完全
復刻版/「がらすのお城」高橋睦郎文、「ちょうちょむすび」
今江祥智文、「山太郎」川路重之文、「花とひみつ」星新一文
、「しりとり」谷川俊太郎文、「すすめチーター」広島市び保
育園児たち文、「17のこもりうた」高橋睦郎詞
ツ黴
『おじいちゃんの手』 マーガレット・H・メイソン(文)フロイ
ド・クーパー(絵)もりうち すみこ(訳) 光村教育図書ツ黴
1400 円 11/07発行
→おじいちゃんが孫のジョーゼフに語る手の物語。昔は、黒人の
手はパン種に触らせてもらえなかったけれど、みんなの手が繋
ぎあって、黒い手と白い手の差別が消えた…。
ツ黴
♪♪ フィクション ♪♪
ツ黴
=小学校中学年以上=
ツ黴
『パンプキン! 模擬原爆の夏』 令丈 ヒロ子(文)宮尾 和孝
(絵) 講談社ツ黴 1200 円 11/07発行
→大阪・田辺に暮す小5のヒロカが東京の同じ年のいとこから知
ったことは、自分の住む土地に、原爆投下の練習のための模擬
原爆が落とされたという歴史だった。
ツ黴
=小学校高学年以上=
ツ黴
『カメレオンを飼いたい!』 松本 祐子(文)佐竹 美保(絵)
小峰書店ツ黴 1500 円 11/07発行
→なるべく目立たないように、そうカメレオンのようにしている
ことが僕にとって大事なことだった。だから、文化祭で裏方を
選んだのに、ひょんなことからとんでもないことに…。
ツ黴
『八月の子どもたち』 甲田 天(文)そが まい(絵)
朝日学生新聞社ツ黴 800 円 11/07発行
→昭和33年8月。戦後から13年経った夏の日、小6の翼はひとりの
男の子と出会う。一平と名乗るその男の子は、学童疎開先の女
先生を探していた、遠い世界からやってきた子どもだった。
ツ黴
『アンデルセン童話全集1』 ハンス・クリスチャン・アンデルセ
ン(文)ドゥシャン・カーライ(絵)天沼 春樹(訳) 西村書
店ー新潟ーツ黴 3800 円 11/08発行
→国際アンデルセン賞受賞作家ドゥシャン・カーライとカミラ夫
婦による挿絵。156話収録。愛蔵版アンデルセン童話全集1。
ツ黴
=中学以上=
ツ黴
『ダーウィンと出会った夏』 ジャクリーン・ケリー(文)斎藤
倫子(訳) ほるぷ出版ツ黴 1500 円 11/07発行
→著者デビュー作にして、ニューベリー賞オナー作。1899年、ア
メリカ・テキサスの田舎町が舞台。「12歳といってもいい11歳
」の少女キャルパニーアは祖父の同志となり、科学に目覚めて
いく。
ツ黴
『チロル、プリーズ』 片川 優子(文) 講談社ツ黴 1400 円
11/07発行
→高校3年受験生となったチャコは、親友のトキコの結婚宣言に
うろたえる。そんな中、予備校で犬顔の男子・ポンちゃんと出
会い…。
ツ黴
『やなりいなり』 畠中 恵 (文)柴田 ゆう(絵) 新潮社ツ黴
1400 円 11/07発行
→体の弱い若旦那と妖怪たちの騒動を描いた人気シリーズ『しゃ
ばけ』第10弾。5話収録。それぞれの話ごとにレシピ付き。
ツ黴
♪♪ ノンフィクション ♪♪
ツ黴
=幼児以上=
ツ黴
『ねことライオン にてる?にてない?』 堀 浩監修(文)
ひさかたチャイルドツ黴 1400 円 11/07発行
(おおきなかがくシリーズ)
→ねことライオンを写真を使い比較する。手の大きさや口、走り
方、しっぽ。見開きで実物大の大きさの顔の写真も掲載。
ツ黴
=小学校低学年以上=
ツ黴
『新・どの本よもうかな? 1・2年生』 日本子どもの本研究会
編(文) 国土社ツ黴 2700 円 11/07発行
→日本子どもの本研究会編の1、2年生向きのブックリスト。書名
のあいうえお順に150冊収録。巻末にテーマ、書名、作者別索
引。読書クイズや出版社の連絡先も掲載。
ツ黴
『恐竜』 真鍋 真監修(文) 講談社ツ黴 1800 円 11/07発行
(講談社の動く図鑑MOVE)
→最新の恐竜の研究結果を取り入れた中生代の約360種の恐竜を
収録。CGを駆使したDVDでその動きを見ることができる。
DVDはNHKスペシャルの映像。監修:小林快次
ツ黴
『昆虫』 養老 孟司監修(文) 講談社ツ黴 1800 円 11/07発行
(講談社の動く図鑑MOVE)
→主に日本に住んでいる昆虫とクモなど昆虫に近い生き物の仲間
を掲載。「生態」のページと「標本」のページがあり、DVD
で動きを見ることもできる。
ツ黴
『動物』 山極 寿一監修(文) 講談社ツ黴 1800 円 11/07発行
(講談社の動く図鑑MOVE)
→哺乳類の仲間を24のグループ「目」(もく)に分けて紹介する
。90分のDVD付きで、DVDの表示が付いている動物はDV
Dでその動きを見ることができる。
ツ黴
=小学校中学年以上=
ツ黴
『はじめてさがす 星座と流れ星』 三品 隆司(文)
学習研究社ツ黴 1200 円 11/08発行
→春夏秋冬ごとの星座の見つけ方をイラストを使い分かりやすく
解説する。星座早見つき。
ツ黴
『パンダもの知り大図鑑』 倉持 浩(文) 誠文堂新光社ツ黴
2200 円 11/08発行(子供の科学・サイエンスブック)
→ライフサイクルや生活、行動、食生活といったパンダの科学、
パンダ舎の日常、飼育日誌など様々なパンダ情報を写真を中心
に紹介。著者は上野動物園のパンダの飼育担当を勤める。
ツ黴
『かんたん!おいしい!チョコ・スイーツ』 宮沢 うらら(文)
汐文社ツ黴 1300 円 11/07発行
→簡単な材料と道具で作れるチョコのお菓子の作り方。調理時間
、冷やす時間、保存方法、食べごろも掲載。生チョコ、トリュ
フ、チョコプリン、抹茶チョコなど10種類。
ツ黴
『雲の写真集 もくもく東京湾』 関戸 勇(文)関戸 勇
(写真) 岩波書店ツ黴 1600 円 11/07発行
→東京湾一帯の様々な場所、シーンの雲の写真を68場面掲載。撮
影した場所、日にち入り。
ツ黴
=小学校高学年以上=
ツ黴
『日本のもと 政治』 田原 総一郎監修(文) 講談社ツ黴 1400 円
11/07発行
→邪馬台国の卑弥呼の時代から現代の政治、そして未来の政治予
測まで、政治のしくみや歴史を分かりやすく解説する。
ツ黴
『すごい夜空の見つけかた』 林 完次(文)林 完次(写真)
草思社ツ黴 1800 円 11/07発行
→天使の梯子、アースシャイン、ブルームーン、オリオン大星雲
、春と夏と冬の大三角形、秋の四辺形…様々な夜の空を美しい
写真とエッセイで解説する。
ツ黴
『100円ショップで手作り楽器』 坂口 博樹(文) シンコー・
ミュージックツ黴 900 円 11/08発行
→塩ビの篠笛、茶ヅツシェーカーなど100円ショップで材料がそ
ろう楽器作りを100種類紹介する。
ツ黴
『はやぶさ君の冒険日誌』 小野瀬 直美(文) 毎日新聞社ツ黴
1200 円 11/07発行
→宇宙航空研究開発機構(JAXA)の研究員である著者が「は
やぶさ」のミッションを広めるために作った小冊子とブログに
大幅加筆をして作成した本。監修:寺薗淳也
ツ黴
=中学以上=
ツ黴
『目で見る宗教』 ドーリング・キンダースリー編(文)町田 敦
夫(訳) さ・え・ら書房ツ黴 2800 円 11/07発行
→世界の6大宗教を見開きで主だった特徴を紹介。現代的なスピ
リチュアル思想や無神論も解説する。巻末に古今東西の宗教家
たちの人名簿や用語解説も収録。
ツ黴
『瀬川康男画集 いきとしいけるもの』 講談社編(文)瀬川 康
男(絵) 講談社ツ黴 3200 円 11/07発行
→2010年に亡くなった瀬川康男の初期の作品からから最晩年まで
の絵本作品を中心に収録。タブローやリトグラフ、スケッチな
ど、その画業を集大成した初の本格的画集。
ツ黴
『イケてないと思ったら読む本』 横森 理香(文) PHP研究
所ツ黴 1100 円 11/06発行(心のともだち)
→著者の中学時代の体験談を元に、「自分がイケていない」と思
った時に読んで欲しいアドバイスを10代の若者たちに伝える。
ツ黴
♪♪ 昔話・伝記・詩 ♪♪
ツ黴
=小学校低学年以上=
ツ黴
『なまけもののエメーリャ』 山中 まさひこ(文)ささめや ゆ
き(絵) 小学館ツ黴 1500 円 11/07発行
→エメーリャは、村一番のなまけもの。ある日川のカマスを助け
て、何でも願い事を叶えてもらえることに。するとエメーリャ
は…。ロシアの民話
ツ黴
=中学以上=
ツ黴
『残響 中原中也の詩によせる言葉』 町田 康(文) 日本放送
出版協会ツ黴 1400 円 11/07発行
→ウェブマガジンなどで掲載されたものを元に再編集されたもの
。中原中也の詩に、著者が寄せた言葉。
ツ黴
■ 今週の一冊 ■
先週分に続き、今週も読み物に収穫があったのが嬉しいです。
まずは異色作! 『パンプキン! 模擬原爆の夏』です。
いまや小学生に大人気。「若おかみ」シリーズで知られる令丈ヒ
ロ子さんの渾身の作品です。
本書を読むまで私も知りませんでした。ヒロシマ・ナガサキへ投
下する原爆の練習のために、日本全国に「パンプキン」と呼ばれ
た爆弾が落とされたということを。
主人公の小学生の女の子・ヒロカが、この事実を知っていく過程
が彼女の気持ちにそって描かれるので、無理なく「へ~、そうな
の!?」と思えます。ここ東京都中央区にも爆弾投下されたよう
です。ぜひ、この事実を広く知って欲しいと思いました。
ページ数はそう多くはないですが、読み進めるのに時間のかかっ
た本でした。
あとこれは、入荷した時に装丁を見たときから「!」と思った本
です。それは『ダーウィンと出会った夏』です。
まだまだ女性は「家庭」に入るのが当たり前だった時代に、少女
が科学に目覚めていく様子が時にユーモラスに、時に切なく描か
れます。
偏屈で通っているおじいちゃんの人物像がとにかくいい!
主人公のキャルパニーアと対等に物事を処していく様は、気持ち
がいいです。
「よい大人」が描かれる作品は、大地に立っているような安心感
をもって読むことができますね。
本書が処女作とのことですので、今後の活躍にも期待していきた
いところです。 (す)
ツ黴
ツ黴 今週のもう一冊は瀬川康男さんの画集『いきとし いけるもの』で
す。昨年の2月、訃報の知らせを聞いたときは、驚きまた残念で
なりませんでしたが、今回この画集を手に取り、改めて瀬川さん
のお仕事の凄さをしみじみ感じました。初期の絵本『ふしぎなた
けのこ』から後期のタブローの作品まで掲載された初めての本格
的な画集ですが、1枚1枚気迫のこもった作品に魂が吸い寄せら
れるようです。
一部の大人の読者からは「子どもばなれ」とも評されますが、で
も今でも『いないいないばあ』は赤ちゃんたちが初めて出会う”
日本一”(!!)の絵本です。今、東京のちひろ美術館で遺作展
が開かれていますが(10月23日まで)今回、この画集を見て、
原画を絶対に観に行こうと思いました。
日本にはこんな凄い素晴らしい絵本作家がいたのだと鳥肌が立ち
ます。
最後に、この画集に書かれていた瀬川さんの言葉をご紹介します。
「絵本は絵画と文字が結びついた最高の芸術形式です。
絵本用の画のようなもの 絵本用の文のようなものが
あるわけではありません。
子供との結びつきのことを言えば
終生子供としてすごすことの出来る人が
これだけは伝えてゆきたいと思うことを
書き得る形式なのです。
終生子供としてすごすと言うことは
又 人として最高の生き方だと思はれます。」
(出されなかった手紙より 1994年) (く)