わらべうたと聞いて、何を最初に思い浮かべますか?ーー「いないいないばあ」「あがりめさがりめ」「おせんべやけたかな」は、よく知られていることでしょう。わらべうたと聞くと、家族や友人と楽しんだ、あたたかい思い出がよみがえる方も いらっしゃるかもしれませんね。当店で毎月第4土曜日に開催している”子どものためのおはなし会”(子どもと保護者の方が対象の会)においても、わらべうた や てあそびを親しむ時間が設けられています。子どもたちは、たとえ初めて聞いたわらべうたであっても、すぐに覚えているのが印象的です。わらべうたに慣れ親しんだことがないという方も、ご紹介する書籍を参考に、子どもたちといっしょに楽しんでいただけたら嬉しいです。
ナルニア国では、わらべうたに関する本や、保育現場で活躍が期待される書籍を、ひとつのコーナーにまとめて展開しています。今回は、その中からいくつかピックアップしてご紹介します✨✨
~わらべうた~
📖『乳幼児おはなし会とわらべうた』児童図書研究会(税込1650円)
著者である落合美知子さんと5館の図書館で「乳幼児おはなし会」をご担当された方々による長年の実践と、全国公立図書館実態調査による研究「乳幼児おはなし会とわらべうた」から導かれた1冊です。落合さんは、半世紀にわたって絵本とわらべうたの悦びを親子に届ける活動をされており、その実りが本書にまとめられています。
1章「子どもの世界とわらべうた」において〈肉声〉に関する記述があります。ここで語られているのは、肉声のすばらしさとたいせつさです。スマホやインターネット、テレビなど視覚や機械による関わりが増えた現代だからこそ、わらべうたは必要だと感じます。 本書では、落合さんの人生に影響を与えたという本が2冊紹介されています。(『子どもと本』岩波書店/『新編 子どもの図書館』岩波書店) どちらも当店でお取り扱いがあるので、気になる方はお手に取ってご覧ください。あなたの人生も、変わるかもしれません。
📖『赤ちゃんとわらべうた 続 乳幼児おはなし会とわらべうた』児童図書研究会(税込1375円)
本書は『乳幼児おはなし会とわらべうた』の続編で、落合さんが実践されてきた「赤ちゃんとたのしむわらべうたの会」で学ばれたことやご自身によるわらべうたの研究、最新の赤ちゃん研究で解明されたことなどが、1冊の本にまとめられています。たとえば「わらべうたはなぜ赤ちゃんに良いのか」ーーその理由について、体験談を通して知ることができます。また「実践編」として0~2歳の赤ちゃんと一緒に遊べるわらべうたに解説と楽譜をつけて紹介されたページもあり、参考になります。わらべうたが気になるけれど、何からすればいいのか分からないという方の力にもなることでしょう。
📖『追録 赤ちゃんとわらべうたーすべての赤ちゃんに子守唄を!ー』おはなしとおんがくのちいさいおうち(税込330円)
本冊子は『赤ちゃんとわらべうた 続 乳幼児おはなし会とわらべうた』に掲載しきれなかった内容を”追録”として、まとめたものです。「赤ちゃんの成長」について記された章では、赤ちゃんの成長過程や”ありのままの”育児日記の記述もあり、その細やかな記録に驚かされました。また、歌う人が激減してしまったという「子守唄」のことにも触れられていて、時代の変化を感じます。眠るとき、YouTubeなどを視聴するという子も多いかもしれませんが、個人的には 身近な人の子守唄で安心して眠ってほしいと思います。(1~3冊まででしたらネコポス【送料275円】でのお届けも可能です。)
ーーーーーー
📖『子どもとお母さんのあそびうたえほん』のら書店(税込1320円)
📖『あかちゃんとお母さんのあそびうたえほん』のら書店(税込1320円)
📖『にほんのわらべうた全四巻』福音館書店(税込10450円) もあわせておすすめです。
ーーーーーー
~多様な現場で大活躍~
📖『おはなし会で楽しむ手ぶくろ人形』児童図書研究会(税込1925円)
「演じ手と子ども双方の緊張を自然にほぐし、子どもの心をそっと開いてくれる」のが手ぶくろ人形の魅力。
本書は、誰でも作れるように工夫されているそうなので、様々な現場で活躍することでしょう!
→ナルニア国のおはなし会でも、大活躍✨いつも、子どもたち(大人も!)の目が輝いているのを感じます♪
📖『手ぶくろ人形の部屋 作ってあそぶ 作って演じる』偕成社(税込1650円)
📖『子どもがよろこぶ!先生のかわいいイラスト帖』ナツメ社(税込1430円)
📖『季節のおりがみ 花飾り』講談社(税込1650円) もあわせておすすめです。
ーーーーーー
~うたの絵本~
📖『あがりめ さがりめ』こぐま社(税込1320円)
「げんこつやまのたぬきさん」/「ちょち ちょち あわわ」など、15曲が紹介されています。
付録として参考楽譜集がつけられているので、知らない歌をうたうときはご活用できます。もちろん、自由に楽しんでいただいても大丈夫♫
📖『いっしょに うたって!』こぐま社(税込1540円)
「山の音楽家」/「どんぐりころころ」など、29曲が楽譜つきで紹介されています。
ましませつこさんのあたたかなイラストとともに楽しめるので、毎日歌いたくなることでしょう♪
ーーーーーー
📖『わらべうた・カノン曲集 まめっちょ1』全音楽譜出版社(税込880円)
📖『わらべうた・こもりうた・民謡・カノン曲集 まめっちょ2』全音楽譜出版社(税込990円)もおすすめです。
ーーーーーー
~わらべうたをもっと楽しみたいという方へ~
ナルニア国のスタッフ(国岡)が副代表をつとめる「親子わらべうた協会」にて、講座などを開催しています。
会の代表をつとめていらっしゃるのは、わらべうたの活動を長年に渡りなさっていて、ナルニア国おはなし会を牽引してくださっている「おはなしアンサンブル」のお一人でもあり、『ぼくの絵本わたしの絵本』の著者のお一人でもある、石川道子さんです。詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。
🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷
★ご注文、お問い合わせはお電話、Fax、メールにて承ります★
売場直通電話 03-3563-0730
Fax 03-3561-7350
メールでのお問い合わせは下記のフォームからどうぞ。