教文館公式サイトのナルニア国(子どもの本)部門です。

ナルニア国のお知らせ

« 1 66 67 68 71 »

観察・実験・工作…といえば、自由研究!

観察・実験・工作…といえば、自由研究!

自由研究にお悩みの子どもたちのために、色々なタイプの自由研究本をそろえました。よく見るのが得意な子には、観察を中心としたもので『虫さがし』『イモムシハンドブック』『こども鉱物図鑑』『煮干しの解剖教室』など。実験や手作りが …

詳細へ

東京新名所・スカイツリー!

東京新名所・スカイツリー!

皆さんは“東京スカイツリー”へ行かれましたか?まだ、という方がほとんどかと思いますが、ここに並んだ本を読むだけでもかなり「行った気分」に浸れます。 写真の本から、イラスト図解、エッセイや下町散歩案内までバラエティに富んだ …

詳細へ

課題図書&夏休みのオススメ本

課題図書&夏休みのオススメ本

もうすぐ夏休み!毎年「読書感想文」に悩まされている子どもたちも多いのではないでしょうか。読書とは本来楽しんでするもの(してほしいもの!)なので、感想文を書かされることで読書嫌いになってしまったらと、私たちはちょっと心配も …

詳細へ

『絵本作家のアトリエ1』より…

『絵本作家のアトリエ1』より…

福音館書店創業60周年記念で出版された『絵本作家のアトリエ』に取り上げられた10人の絵本作家の作品を集めました。どの作家をとっても、日本を代表する大御所ばかり!日本の創作絵本の草創期から活躍し、今も現役の方も何人かいらっ …

詳細へ

スイスの絵本画家特集

スイスの絵本画家特集

夏に本格的なフェアを開催予定の「スイスの絵本画家特集」ですが、先日渋谷の東急文化村でクライドルフの展覧会が始まったのを期に、ナルニア国でもミニフェアを始めました。クライドルフの作品は、新刊・復刊・画集を含めて、現在手に入 …

詳細へ

なにかが ロンドンでおこっている!

なにかが ロンドンでおこっている!

ロンドンオリンピック開幕まで後2ヶ月ほどになり、ナルニア国では一足早く、こんなコーナーを作ってみました(上記写真)。 イギリスの作家や、イギリス各地が舞台の作品は数多くありますが、中でも“ロンドンで起こったお話”に特定さ …

詳細へ

モーリス・センダック、逝く

モーリス・センダック、逝く

20世紀最大の絵本作家モーリス・センダックが、5月8日に83歳で亡くなりました。代表作『かいじゅうたちのいるところ』をはじめ、生涯に残した作品は大変な数にのぼります。日本にも一人の作家でこれだけ多くの作品が紹介されている …

詳細へ

いわさきちひろコーナー

いわさきちひろコーナー

今年の夏に、いわさきちひろさんのドキュメンタリー映画が公開されます。それに先駆けて、ナルニア国ではちひろさんの作品を集めたミニフェアを開催中です。どこか遠くを見ているような、不思議な空気をまとった子どもたち―ちひろさんの …

詳細へ

福音館書店60周年記念復刊絵本11点入荷

福音館書店60周年記念復刊絵本11点入荷

 先日ご紹介した岩波書店の春の復刊に加えて、ゴールデンウィークの真最中の5月2日に福音館書店60周年記念の復刊絵本が入荷してきました。今回の復刊数は11点。目新しいというよりは、順当な復刊といったところです。ナルニア国で …

詳細へ

ディズニー・アニメの原作たち

ディズニー・アニメの原作たち

4月18日(水)から、向かいの松屋で始まった“生誕110周年記念 ウォルト・ディズニー展”。ナルニア国では、松屋さんの展覧会に便乗(!)して、平台を作りました。名付けて「ディズニー・アニメの原作たち」―選書はスタッフSで …

詳細へ
« 1 66 67 68 71 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社教文館 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.