お待たせしました、2016年カレンダーが出そろいました!
おまたせしました!2016年のカレンダーがようやく出そろいました。ことしは国内のもの、輸入のものを合わせて11種類が揃っています。毎年人気の「版画のはらうた」や …
詳細へ≪戦後70年企画≫未来のために 今、考える(最終回・平和ってなんだろう?)
2015年4月から2ヶ月ごとに本を変えつつ行ってきた店内ミニフェア“戦後70年 未来のために 今、考える”も、11-12月で最終回となります。最後のテーマは“平 …
詳細へ≪戦後70年企画≫未来のために、今 考える(9-10月の巻)
4月から継続して行っている“戦後70年企画・未来のために、今 考える”――9~10月のテーマは“ドイツ人はあの戦争をどのように描いてきたか”です。主に児童文学か …
詳細へ平台ミニフェア“おすすめの文庫”
今、ナルニア国ではちょっと変わったフェアをしています。題して“黒ねこブックカバーをかけて読みたい文庫本!” ネコと本、相性のよい二つがキャラクターとなった“wi …
詳細へ平台ミニフェア“月夜の晩の不思議なできごと”
9月は十五夜の月ですから、毎年必ず“月”にちなんだミニフェアを行っています。ストレートに“お月見”といく年もありますが、今年はちょっと変わった月のパワーに焦点を …
詳細へ2015年上半期のオススメ本
先日ナルニア国で開催された“夏の特別ブックトークの会 2015年上半期のオススメ本”で、スタッフ(す)と(く)がご紹介した本のコーナーを作っています。絵本、フィ …
詳細へアーディゾーニフェア、夏も引き続き展開中!
7月13日(月)で終了した“『チムとゆうかんなせんちょうさん』のエドワード・アーディゾーニ展”には、たくさんのお客様にご来場いただきました。どうもありがとうござ …
詳細へ